解決済み
今年のケアマネ試験受験しましたが、悩んでいます。まだ合格したわけではないんですが、自己採点では、マークミスが無ければ 合格かも?という点数でした。 もちろん今の職場にも受けたことは伝えてあります。 現在通所の相談員をして1年9か月になります。 今日、管理者(=経営者の奥さん)に今後のことを聞かれました。 今後のこと、つまりはケアマネ合格後のことでした。 経営者としては、私がケアマネ合格したら、新規で居宅介護支援事業所を 立ち上げたいとのことでした。 もちろん、そこのケアマネは、初心者の私だそうです。 私としては、合格したら、現在の職場を退職して、先輩ケアマネのいる事業 所でケアマネの経験を積んで、将来は独立も視野に入れて・・・と考えてい たので正直驚きました。 実際、今の生活相談員も、相談業務初心者で始めたので(介護福祉士で 現場にいました)、わからないことだらけで大変でしたし、現在も自分の仕 事にいまいち自信がありません。新規立ち上げのデイで、私以外は未経 験だったので、教えてくれる人がいませんでした。自分で調べるしか手があ りません。 それはそれでかなり勉強になったのですが、ケアマネのとなると今以上に不 安です。 長くなりましたが、お聞きしたいのは、 ①今の職場に残って、初心者ケアマネとして、いきなり居宅介護支援事業所を一人でやるか。 ②他の職場で、先輩に教えてもらいながら、経験を積むか。 どちらが良いと思われますか?また、ケアマネ初心者が居宅をやっても大丈 夫なんでしょうか?
643閲覧
私はCM業務を行って5年目になります。どちらがいいとはいえませんが、CMはサービスを提供依頼するほうなのでいろいろな制度を熟知しなければいけない立場になります。またケアマネジメント業務も覚えていかなければなりません。1人でやっていくには制度をおぼえていくことはもちろん、急な場面では1人で悩まなければならないことも事実です。しかしながら、きっと地域でのケアマネージャーの勉強会や今は地域包括支援センターにも相談できるところがあるのでケアマネジメント業務では相談できるのではないでしょうか?まずは自分が勉強することが一番かもしれません。いろいろと先輩がいる中でやることはいろいろと勉強にもなることも多いので良い経験にはなるかと思いますが、経験があるから、良いケアマネージャーとはかぎりませんから^^。結局どちらがいいともいえません。今の職場で居宅を立ちあげたとき、施設内の協力もないと難しいと思うのでそのへんも考慮して考えてみたらどうでしょうか? かげながら応援しています。頑張ってください!!
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る