教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手取り17万で一人暮らしだと、どんくらい貯金できるかな〜

手取り17万で一人暮らしだと、どんくらい貯金できるかな〜借上げ社宅で家賃は給与から天引きされるから かからないんだけど 月に10万貯金できるかな〜

1,024閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 賃貸借りて一人暮らし。 光熱費、食費は最低限かかるよ。 安くても3万円。たかければ8万円。 付き合いによっては、町内会費、受信料、生命保険料などもかかると思います。 かけようと思えば3,4万円は簡単。 医療費積み立て、家電購入予定への積み立てもある。 これで、彼女が高級志向なら生活のため借金してもおかしくないのが、知恵袋で目だつ気がします。

    続きを読む
  • まだ1人暮らしは始めてないですよね 家賃支払いがなくてもなんだかんだお金はかかる。 食費と光熱費と通信費の合計で5万前後するし、交際費やら交通費、自分の小遣いなど考えたら月10万貯金は難しいと思う。 でも、月8万貯金して夏冬ボーナス時にちょびっと足すとだいたい100万になるので、年間100万を目指すといいのでは?

    続きを読む
  • レトルト食品は基本的に2人分からのパッケージになっていますから、一人分では余りますが、食費は半分で済むという訳にはいきません。 2人で3万円で毎月賄っている人もいますから、それに倣って食費2万円。 職場に会社補助の食堂があれば良いですが、なければお昼はコンビニ等で調達すると更に1万円はみなければなりません。 その他、衛生雑費に1万円。 衣料、医療保険等に1万円。 交際費が3万円。 その他の交遊費や小遣いに5万円。 あと、光熱費を忘れていました。 それを入れると17万円近くなりますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる