教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定者懇親会について 内定(内々定?)した企業から、懇親会の案内がきました。行きたい気持ちは大いにあるんですが、卒…

内定者懇親会について 内定(内々定?)した企業から、懇親会の案内がきました。行きたい気持ちは大いにあるんですが、卒業論文のミーティング日と被っています。その旨を企業の方に説明して懇親会を欠席するつもりだったのですが、ミーティング日を変えて懇親会に来てくれと言われてしまいました。 正直、行けるなら懇親会に行きたいですが、ミーティングよりも優先すべきものなのでしょうか? 8月中旬なので、あまり時間もなく困っています。 質問は、 初めは学業優先のつもりでしたが、ここまで言われたら変えるべきか? 一般的には、懇親会を優先するのか? の二点です。よかったら回答お願いします。

続きを読む

336閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元採用担当者のおぢさんです。 質問者さんには悩ましい状況でしょうけど、企業側からすれば良い試金石だといえます。 まず、学業優先とかかれていますが、そのミーティングの持つ意味や重さはどうなのでしょう。その1回で卒論が提出できずに単位を落とし、即留年という事態であるのなら、もう一度きちんと会社側に説明説得するべきでしょう。 学業優先というのはもっともらしい理由ではありますが、先約が優先される学生ルールとも言えます。それを動かすとか欠席すると、どれだけのペナルティがあるのかということですね。 ちなみに、私なら懇親会を優先させます。なにせ入社したら40年程度そこにいるかもしれないのですから、万難を排して不利益を被らないようにしようと考えるからです。 あくまでも仮定の話ですが、かりに今回の件を根に持った上司の人事考課で1年後に1万円の昇給がふっとんだとします。その1万円は、39年間×12ヶ月もらえませんから468万円の損。さらに賞与計算にも影響しますから、500万以上の差額となります。そんなことにでもなったら嫌ではないですか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる