解決済み
化粧って良いの?悪いの? 女性の方というのは… 女性の方というのは、 化粧というのは、すべきなんですか、してはいけないのですか?たまに「社会人なんだから、アレルギー体質でもないんだし、化粧くらいしろよ」 なんて会話ありますよね。特に接客業ではそういう傾向があると思います。 でも、僕が高校生の頃、(共学だったので)男性担任は「化粧はババアのするものだからね、お前らがやっちゃいかん」的なことを言ってたと思います (あれ、逆に、ババアならやっていいってことか?) 今でも、校則が厳しい学校は化粧が禁止の学校はあるでしょう。 ということは、化粧は一般論的に「いけないこと」なのではないのですか? なぜ、学生時代の「いけないこと」が、 社会人になった途端に「したほうがいいこと」になるのですか? 極端な話、「高校生」が「就職活動」で「化粧品会社」を受ける場合はどうすればいいのですか? (高校生の就活はスーツではなく学校の制服ですよね。私服の学校はスーツかもしれませんが、化粧禁止のような厳しい学校なら制服も当然に有るでしょう)。 化粧をしたら、「就職活動の時すら校則を守れないダメな生徒」になるんですか? それとも、化粧をしなかったら「よりによって化粧品会社の受験で、化粧をしてこないダメな生徒」になるんですか? もっと言えば、企業の人がその学校の校則をいちいち知ってるわけがないとも言えるし…。 (例は違いますが、「就活の時くらいスカート丈をきちんとしてこない学生はけしからん」という面接官もいるけど、高校によっては、制服自体というか校則自体でスカートの長さが短い場合があるけど、そんなのは企業の知る由もないというか)。 ※便宜上女性に回答を希望していますが男性からの回答を否定するものではありません。
55閲覧
学生(高校生くらいまで)のうちに「化粧してはいけない」と言われることについて、自分なりの解釈を書いていきたいと思います。 校則で化粧禁止になる場合 ・体育や登下校で化粧が崩れた際、化粧直しするだけのスペースがないから 高校だと週2〜3回体育があるし、クラス数が多ければ毎時間のように廊下に長蛇の列ができることになってしまいます。 ・盗難や人間関係のトラブルの防止 高校生くらいまでだと家庭によってお小遣いに差があり、デパートのオシャレなデザインの化粧品を買うことができる子もいれば、100均のもので我慢しなければならない子もいます。盗難が起こることも 考えられます。 また、親から化粧を禁止されている子もいます(うちがそうでした)。化粧バッチリの子がすっぴんの子を馬鹿にする…なんてことも有り得ます。 ・「濃さ」を明確に決めることが難しいから ごちゃごちゃと書きましたが、「化粧はある程度大人になってからからするものであり、大人になったら場合によっては必要なもの」という考えが根付いているので仕方ないと思います。なんで?と言われてもはっきりとした答えは出せないように思います。 私は高卒で就職したわけではないため「極端な例」についてはよく分かりませんが、就職した友人によれば「すっぴんか、できればナチュラルメイクで」と言われたそうです。
< 質問に関する求人 >
化粧品会社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る