教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたい 小売業に勤めています。 2ヶ月前に部署異動があり、私が受け持っていた仕事を新人に1ヶ月間引き継いたの…

会社を辞めたい 小売業に勤めています。 2ヶ月前に部署異動があり、私が受け持っていた仕事を新人に1ヶ月間引き継いたのですが、 私は二人分仕事を抱えていた反面、新人が能力的に秀でてるとはいえない(とにかく憶えが遅い、抜けが多い)状態だったので、どう頑張っても1.5人分までしか引き継げず、あとは壁にぶつかったら聞きにきてください、同じ社内にはいるので、と言って異動しました。 それから2ヶ月経過しましたが、あまり聞きに来ることはなく、もう1人同じような業務をされてる方がいたので、きっとその人に聞いてるんだな、と思っていたのですが、 昨日たまたま事務室に行った時に店長、新人、私の三人になったのですが、 店長が新人に対し「わからないことだらけでしょ!?今やろうとしてるその業務もわからないでしょ?」と私がいると分かってわざとなのかイキナリ話を振り出すのでびっくりしていたら(普段そんな気遣いしないのに)、新人が「そうなんですーわからないことだらけなんですー」とかぶりっ子口調で返すものだから(ちなみに60歳)、は?その業務ちゃんと引き継いだんですけど?しかもわからないと認識してるなら何故聞きに来ないの?とカーッと怒りが込み上げ、 私は「わからないなら自分から聞きに来ないとダメだと思うんですけど!?」と半怒りで言い放ったら2人とも小さくなってました。 店長も店長でほんとに上司のくせに幼稚で、私は正社員化待ちで頑張ってきたんですが、こんな幼稚な店長が私を正当に評価してくれるとは思えず、給料も15万いってないくせに仕事もきついし、モチベーションガタ落ちしています。 将来性を考えたら、今のうちに転職したほうがいいのでしょうか?

補足

店長も、私に何か指摘したいことがあるなら、2対1で私に集中砲火あびせるような学生のいじめみたいな方法じゃなくて、もう少し他に言い方ややり方がなかったのかな?と思いました。 これじゃ、フレネミーとか、性格的に小さい男っていうイメージしか抱かず、とても上司として信頼出来ません。。

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    嫌なら止めたら良いです、どこの職場にも能力の低い人はいます。日本には奴隷制度はないです。好きな所に転職したら良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる