教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を卒業し、新卒は逃したので既卒枠で中途として6月にある会社に入社しました。以降、A社とします。

大学を卒業し、新卒は逃したので既卒枠で中途として6月にある会社に入社しました。以降、A社とします。まずですが、そこでマイナンバーや年金手帳番号などを提出するよう求められましたが、正社員は初めてで、雇用保険被保険者証だけは持っていなかったので提出しませんでした。 そしてとある理由がきっかけで、7月にはこのA社を辞めました。 A社で退職届を提出し、今は転職活動中なのですが、わずか一ヶ月(実出勤研修の10日のみ)足らずで退職したため、次の会社の面接では入社共に退社した事を述べず、大学を卒業して初めての就職という定で面接を受けたいと思っています。履歴書にも書きません。 仮に次の会社に内定を貰ったとなると、また色々な書類の提出を求められると思うのですが、年金手帳は基礎年金番号だけで済むとして、保険関係で一ヶ月未満とはいえ会社に居た事がバレてしまうのではないか心配です。 そこでですが、保険のあれこれがよくわからないのですが、A社に頂いた保険証は退社時に企業へお返ししました。その際にA社からは何も預かっていません。 調べると雇用保険被保険者証みたいなものを辞める時会社からもらうと書いてあったりするのですが何も預かっていません。これは、滞在が一ヶ月程だったので作られていないとみて、次内定を頂いた会社にも、A社の入社時のように、「最初の会社なので雇用保険はありません」で通るでしょうか?? 僕の情報をまとめると、 ・A社からは保険証を貰い、退職時にお返しした。 ・A社を一ヶ月で退職したが、A社からは何も渡されていない。 ・先日会社を辞めたばかりだが、すぐにでも次の会社の面接がある。 ・そこの面接ではA社のことは無かった事とし、初めての正社員だというように説明したい。 色々と書きましたが、面接では不安面はないのですが、内定を貰い入社という形になってからも何事もなく仕事に励みたいので、その点は大丈夫なのかお聞きしたいです。

続きを読む

177閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >そこでマイナンバーや年金手帳番号などを提出するよう求められましたが、正社員は初めてで、雇用保険被保険者証だけは持っていなかったので提出しませんでした。 職歴詐称ですが 詐称する職歴が直前、特に年内び場合は 雇用保険番号からばれる可能性があります。また前年の収入も住民税からわかるので 職歴と不釣り合いだと怪しまれる恐れがあります。 >「最初の会社なので雇用保険はありません」 最初の会社は理由になりません。 職歴そのものを否定するか、あるいは「雇用保険の加入義務の条件を満たしていない」と説明して納得してもらえれば大丈夫です。 なお今後のことを言うなら 最良の対策は強制ではないマイナンバーを提出しないことです。 そもそも マイナンバー提出は強制ではありませんよ。 「従業員」を主語にした提出義務はありません。 マイナンバー制度で何か隠し事ばれるのではないか?あるいはいろいろ個人情報が洩れるのではないか? とご心配でしたら 不安を根元から断つのが最善の策です。 つまり、マイナンバーを提出せずに納得してもらいます。 マイナンバー提出拒否の意思表示しても不利益がない が政府回答です。 https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412048527.html https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412076244.html ↑のリンクの中の記載、あるいはさらにその先のリンクからの記載から転載しますが A マイナンバーを提出しなければ上記の法定資料にマイナンバー記載せずとも役所は書類を受理しますが、提出したら必ず記載しないといけません。そしてその控えは7年間保管義務が課せられます。 (所得税法施行規則76条3、国税通則法70条) つまり 今すぐやめても7年間はアルバイト先にマイナンバーが残る→7年間情報が洩れる可能性があるっことです。 詳細は後述しますがハッカーや名簿屋などが協力して会社からマイナンバーが洩れ、役所からマイナンバーに紐付けられた情報が流出すれば個人情報が他人に知られる可能性があります。 B 既に住基ネットの時代から以下のような情報を国主導で住基カードに組み入れる計画があったそうです。 住所氏名生年月日性別以外にも、 財務省関係 1)金融機関・証券会社・保険会社の口座残高 2)不動産所有の有無 3)納税関係(延滞の有無、脱税の有無の記録等) 4)為替関係(送金・外貨交換状況) 厚生労働省 1)国民健康保険・国民年金の加入の有無 2)病歴(家族含む) 外務省 1)海外渡航歴 警察庁 1)犯罪歴 2)自動車・バイクの所有の有無 3)本籍の記載 それが住基カードが発行されなくなり住基ネットが形骸化してマイナンバーにすり替わったのは利権どっぷりだからです。 ~~~~~~ ですから マイナンバーを提出してしまうと、たとえ辞めても7年間記録が残ることになり、後追いで将来マイナンバーにいろいろ個人情報が紐付けられると マイナンバーが残っている限りこれらの個人情報が洩れて 売買される恐れがあります。 情報やや裏名簿屋がそれぞれ 会社の内通者と役所の内通者とに接触すれば 一つの番号を通して個人情報満載の裏名簿ができる可能性があります。 ご質問の職歴ですが、現時点ではばれません。 マイナンバーに紐付けられている個人情報は住所氏名生年月日性別などで 職歴はないからです。 また 住基ネット時代に発覚した「将来の計画」にも 上記の通り職歴は入っていません。 しかし、これはあくまで「発覚したもの」であり、水面下でもっと個人情報を紐付けようとしている可能性があります。つい最近も図書館の利用情報をマイナンバーに組み入れることを検討していたなんてニュースもありましたからね。 だから 職歴が将来マイナンバーに紐付けられる可能性も否定できないわけです。 いずれにしても 賢明な手段は マイナンバーを教えずに根元から不安を断つのがベストの選択です。 しかし企業の側でこのような政府の回答を無視して強要まがい(ひどい場合には会社の内規に盛り込もうとする)のことをしてトラブルになったり、して労働基準監督署などに持ち込まれるケースも多いようです。 弁護士会ではマイナンバー未提出で不利益を働こうとする企業に対しては ・労働基準監督署への相談 ・労働局への斡旋依頼 ・法的訴訟 の順で勧めています まあ 臨機応変で対応してください ちなみに、 マイナンバーを統括しているJ-LIS(地方公共団体情報システム機構)ですが 平成28年度 個人情報保護実践コースと称して 275万人いる地方公務員の85%にマイナンバーの事故事例について 研修をしている事実が判明しています。 この研修自体税金が使われており マイナンバー制度が巨額利権で税金の無駄ともいわれるものですが この研修の中で 将来のマイナンバー悪用の可能性として ・いつの間にか偽造カードを作成・利用される ・いつの間にか銀行からお金が引き下ろされる ・知らないクレジットカードによる多額の請求書が届く ・知らないキャッシング口座に多額の焦げ付きが発生する ・信用情報機関のブラックリストに登録さる ・見知らぬ子が認知される などの可能性を 紙で配布していますね。これを200万人以上の地方公務員が受け取っているんですよ。 マイナンバーの胴元が悪用の可能性を認めているのに また政府が厳しい罰則を設けているのに 「マイナンバーが他人に知られても悪用されない」などと嘘を吐く人間がいたら 悪用側の人間が油断させる目的だと思った方がいいですね。

    ID非公開さん

  • 何事もなく仕事に励みたいのなら、嘘はつかない方が良いですよ。 嘘をつく時点で、絶対にバレないとは言い切れません。 しかし、今回の場合は、バレる可能性は低いと思われます。 ただ、嘘をついてしまうと、同じような状況になり易いと思います。 その状態で採用する企業は、就職に失敗し7月まで就職活動を行っているような状況の方で、且つ、嘘をついている方だと見抜けない企業という事です。 隠し事の内容はわからなくても、隠し事の有無くらいは見抜ける面接官のいる企業じゃないと心配ではありませんか。 要は誰でも入社させているということは、入社後も周りに嘘つきがたくさんいる可能性があるということです。 本当にそんな企業に入りたいですか。 何人も面接していると、隠し事がありそうか、どうかくらいは見抜けるようになる方が多いので、詐称する方はよくない企業へと落ちていきます。 詐称が悪いことだからというよりは、誠実に対応しないと、ホワイトな企業からは採用され難いため、詐称は止めた方が良いと思います。

    続きを読む
  • まず、ハロワに行って 番号はわからないとして 加入歴を確認してみてください。 もしかしたら被保険者歴があるかも もしあった場合、バイトで入ってたみたいです 的な言い訳で。 資格取得して喪失してなかった場合、新しい会社が手続きすると前職あることがバレるので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる