解決済み
看護師、保健師の働き方改革について。看護師をしていましたが、退職し2年以上経ちます。 前職場はサービス残業が多く、研修や会議(チーム会やカンファレンス)のための休日出勤は当たり前の職場でした。 表向きは働き方改革をしている風で残業させないようにしていました。 が、現実は日勤の残務を夜勤が引き継ぎ、夜勤は休憩なしで残務をこなし、それでも終わらず。 師長は「スタッフが残業していることが部長に知られると私が怒られる」と休憩室で残業するように言われ、こそこそと残業していました。 ベッドコントロールが上手くいっておらず、忙しい時と暇な時の差が大きく。 有給消化率の高さを謳っている病院でしたが、実際は病院が暇な時、出勤した途端「今日休んで」と言われて有給を使うような状態でした。 その前に勤めていた病院は比較的ホワイトだったので、そういう体制にうんざりして辞めました。 退職後結婚し妊娠したためそのまま働いていなかったのですが、来年度あたりから働こうかと考えています。 ただ、またそういう職場だと続きそうにないなと思っていて看護師をするか悩んでいます。 主人は「君が働いていた時とは時代が変わっていて、今は無茶な働かせ方はしない」と言います。 因みに主人は広告業界にいて、某広告会社職員の過労自殺があったことでここ数年で結構変わったようです。 私としては看護師は交代勤務で全く休めないわけではないし、特に問題なるような事件も聞かないので、そんなに簡単に変わるとは思えません。どこも慢性的な人手不足で変えようにも変えられない気がします。 今現在看護師として働かれている皆さんに働き方改革の現状(残業や休日出勤が以前と変わったかなど)を伺いたいです。 病院の規模と併せて教えてもらえると助かります。 また、就職先があれば保健師として働くことも考えているので、保健師の職場の現状をご存知の方がいれば教えてください。 もちろん、職場によって差があることは理解しています。
472閲覧
1人がこの質問に共感しました
私自身は、企業で保健師として勤務していますが (ちなみに組合あっても形だけでほとんど機能していません) 働きやすい自治体や企業は、就活も激戦だと思います…。 そもそも欠員が殆ど出ないのでは? 看護師の場合は、こちらも参考に。 https://www.kango-roo.com/find/?q=%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E6%94%B9%E9%9D%A9&c=1&x=28&y=19
働き方改革は、こういうものです。 https://youtu.be/1PaJh79-sI0 様々な問題が指摘されてます https://youtu.be/Dh2B3CyWSF8 改善するには労働組合を、つくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る