教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします! 私は今就活中で来週とあるドラッグストアの一次面接を受けることになりました。 そこで接客は得意だと…

至急お願いします! 私は今就活中で来週とあるドラッグストアの一次面接を受けることになりました。 そこで接客は得意だということをアピールするためにアルバイトのことを話したいのですが、私は今回受ける企業とは別のドラッグストアで働いていました。(例えば今回受けるのがウェルシアだとしたら、ツルハでバイトしていたような感じです) 面接では他社でアルバイトしていたことは話さない方がいいのでしょうか? また話した場合、なんでその会社に行かないのか聞かれたりしますか?

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分もドラッグストアなどを運営している会社を受け、志望動機で他社のドラッグストアでの(買い物の)経験を話し、受けた会社が重視していることと話を繋げました。 また、エントリーシートで課題(店舗の商品棚を見て自分ならどういう陳列をするのか)があったのですが、近くにその会社のドラッグストアがなかったので、他社の店舗を見て課題を提出したのですが、結果は通過しました。 同業他社でのアルバイトは話した方が良いと思います。 質問者様の場合だと、他社とのバイト経験から受ける会社との比較を述べ、方針に惹かれたなど話すと良いと思います。

  • 面接ではお話されていいと思いますし接客のアピールになるなら攻めましょう。 ただし、話し方をまとめないと突っ込まれることは、なぜアルバイトをしていたドラッグストアからこの会社を受けようと思ったのか。意地悪な面接担当なら「何か問題があってアルバイトを辞めたのか?」とか「うちなんかよりアルバイト先で就職した方が有利では?」なんて突っつかれそうですよね。 経歴と接客のアピール、その後に志望動機を合わせて面接をコントロールするように進めれるようにしてみては? 頑張ってください。

    続きを読む
  • 名前を出さずに量販店といいましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツルハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる