教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士事務所の面接の前に、税理士さんから聞かれたのですが、

税理士事務所の面接の前に、税理士さんから聞かれたのですが、1、確定申告できる? 2、消費税できる? 3、貸借対照表できる? 上記の意味ですが、何処までのことを言っているのでしょうか? ちなみに税理士の卵などでは無く、簿記二級の税理士補助業務の応募です。 一般企業の経理でルーチンワーク的な経理を10年程していただけです。 決算なんかは税理士さんに丸投げ、確定申告も社員から集めた情報をシステムに入力するだけでした。 応募先の税理士さんは、売上帳作っただけで経理やってた と言う人もいるからねぇ なんて言ってました(^_^;) 私は会計事務所で働いてみたいのですが、難しいでしょうか…。

補足

皆さま、ご丁寧にありがとうございます。 先日、面接に行ったところ、 消費税とは、売値と仕入値の差額の簡易消費税との事でした。 もっと出来る人と期待してたんだけどねーと言われてしまいました… 即戦力にはなりませんので、諦めます と言ったら、そんなに難しい事をさせるつもりはないし、分からなかったら聞けばいいと言われましたが、人数も少ないし聞きにくそうな環境に見えました… 顧客からの質問に電話で答えるのも、ど素人が聞いてくる質問なんて簡単に答えられるよ と言われました。 難しそうですね…

続きを読む

1,878閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    経理をやっていたと言ってもピンキリですからね。 経理の人でも毎年確定申告で従業員、役員連中の確定申告に携わっているうちにかなりの知識を有する方も多くいらっしゃいます。 それは消費税でも同じです。 要はあなたがどの程度の力量があるのか知りたいだけ。 正直に自分の分かる範囲で答えれば宜しいかと。 分からないなら分からないで構いません。 例えばすし屋で10年働いていました!といっても皿洗いとかサイドメニュー担当で10年やっていただけの人も居れば板前として10年寿司を握って客前に出ていたって人も居ますしね。 会計事務所がどのような人を求めているのか?それによって変わってきます。 初心者だからといって100%断られるとは限りません。 専門的な分野なので積極的に教えます!初心者歓迎!という事務所もありますし。 頑張ってください。

    tig********さん

  • 項目はわかれていますが 1つの会社について 決算書が作成できて、法人税申告書が作成できて 消費税の申告書ができますか?ということでしょうね。 税理士事務所としては、関与先を任せられる人が欲しいわけです。 規模が大きい会社になると、決算書から申告書まで 自社の経理で行うことがありますから。 そこまでの経験があるようであれば 採用して、すぐ数社の担当とできるわけです。 そうでない場合、仕事を覚える時間を確保しなければならないので ここには大きな差があります。 税理士事務所もいろいろです。 変なくせがついていない人に、その事務所のやり方を覚えてもらった方がいいという事務所もあれば 経験者で、即戦力が好ましいという事務所もあります。

    続きを読む

    gre********さん

  • 面接の際の質問がよろしくないです。その質問をしても,求職者の技能,技術,知識,はわかりません。

    どうもですさん

  • 税理士事務所の経験がある人と、税理士試験を勉強している人をの除くと、税理士の1~3の質問には無理があると思います。 確定申告、いろいろな所得があり、ドコまでの事を聞いているのか疑問。消費税のことだって、奧が深いし、簡単には答えられない質問です。 最初は、わからなくて当然。 この事務所は、経験者又は税理士試験の受験者には良いのかも知れないけど、教えてもらおうという受け身の人には合わない気がします。

    続きを読む

    fhz********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる