教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、高校3年生の女子です。進路のことについてです。 説明が難しいのですが今私は一応就職を希望していてその中でも正社…

今、高校3年生の女子です。進路のことについてです。 説明が難しいのですが今私は一応就職を希望していてその中でも正社員ではなくアルバイトを希望しています。 なぜかという、本当は保育士になりたくて専門に行こうと思ったのですが母子家庭でしかも自分は長女。今でも私立の学校に入れてもらっていて、専門まで行かせるお金がないと言われてしまい市で行なっている学費がからない制度を使って学校に行こうとおもってます。 しかし、その制度は一度社会に出たという証明が必要なのと1年に1回募集なので高校からすぐ専門に行くことはできないので三者面談などで話し合った結果、 一年間、アルバイトをしてその専門に行くという話でした。 中学生の時に家庭内が少し荒れており、不登校ぎみになっていたのですが治ってきて高校入ってからはたまに休むことはあったのですが楽しくなんとか行ってました。ですが、最近になってすっごい遅刻や欠席が増えました。 就職などあるから休んではいけないとは思うのですが昔からの休み癖が戻ってきてるような気がします。 ここで本題です。 今回はアルバイトですが高校生でやるアルバイトと違って社会人の人がアルバイトをやるには通知表や成績表などの、成績や遅刻欠席や学校生活での行いなどのを載せた書類を履歴者と一緒に持っていくのでしょうか?また、どーやったらきちんと学校にいけるでしょうか? 長文失礼しました。

続きを読む

42閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あー、職業訓練校かな? よく調べましたね。 ようはフリーターになるのね。 必要ありません。 正職員とかだったら成績表とか提示をお願いされる場合ありますが、バイトだったらほぼ無いです。 履歴書だけで十分かと。 あと「どーやったら」じゃなくて「どうやったら」ね。 細かいだろうけど、保育士目指すなら正しい日本語を使える様になって下さい。 親御さんに書く連絡帳に「そーだと思います」なんて書いたら、大丈夫かな?と不信感・不安感ですよ。 聞いた話だと職業訓練校は単位落としたら、もうそこで終了なんですって(本当か知らないけど)。 ピアノ弾けます?必須ですよ。 可能ならばフリーターしつつピアノ習った方がいいかと。 どうやったらって…。 自分の意識を変えないと無理でしょう。 自分もサボり癖あったけど頑張ったよ。

  • 必要ないよ 職種によるよ

  • <<社会人の人がアルバイトをやるには通知表や成績表などの、成績や遅刻欠席や学校生活での行いなどのを載せた書類を履歴者と一緒に持っていくのでしょうか? 基本的には必要ありません。基本的というの、必要な書類はその時によって異なります。必要な書類は会社から指定されます。会社から指示のあった書類が必要となります。 従って、会社から通知表や成績表などを指示された場合は必要となります。しかし、現実的にはほとんどありません。

    続きを読む
  • >成績や遅刻欠席や学校生活での行いなどのを載せた書類を履歴者と一緒に持っていくのでしょうか? 単に卒業後、フリーターになるだけです。 そのようなものはまったく必要ありません。(バイト先によっては、履歴書さえも不要なところもあります。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる