教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品工場と警備員はどちらが給料が良いでしょうか。ちなみに両方共離職率が高いのですが。

食品工場と警備員はどちらが給料が良いでしょうか。ちなみに両方共離職率が高いのですが。

280閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警備員だろうね。これから五輪に向けて工事も多くなるんで、交通整理とかで人手がいるから給与は高めだろうし。まぁハードそうだけど、60越えても働いている人がいつくらいだから、それほど大変じゃないだろうね。 食品工場は総じて給与は安いね。そもそも物価は上がってないけど、加工食品需要は高いでしょ?だからコストを下げているんで、給与は低いままなんだな。 但し、どちらも長続きしないね。まず、仕事がハードローテーションでつまらない。外人でも出来る仕事だ。もし運転免許を持ってるなら、一番良いのは、介護施設などの送迎運転手だろうね。街に介護ヘルパーなどの施設があるけど、介護者を送迎するだけの仕事があるんだよね。時給は1,500円くらいで、残業なし。ノルマもない。 普通車乗れれば勤まる仕事だし、介護の資格も必要ない。どうせやるなら、長く務められる仕事のほうが良いよ。

  • 残業や夜勤等の時間外勤務の頻度によって左右されると思います。

  • 会社によります。 金額に差があるのでなんとも言えません。 雇用では工場では派遣が多いです。 正社員は主に管理職の人がなるので、長い期間非正規で働くことになるでしょう。 警備員は正社員が多いでしょうが、なんちゃって正社員です。 ボーナスや退職金がない会社も多いでしょう。 警備員の方が上に上がれる可能性は高いですが、かなり過酷ですしそれでもいうほど給料は高くありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる