解決済み
鳶職の旦那のため。と言うけど自分のため。4年お付き合いし今年結婚しました。 彼は独立していて従業員も数名います。 今までも足場について勉強しよう。と 思ったりもしましたが私も仕事をしているため なかなか本腰にはなれず今に至ります。 今は妊娠中で産休&育休にはいると 彼の仕事の事務作業などをお手伝いします。 3年間家でしている事務作業をみているので 詳しくはまだ分かりませんが これから教えてもらって毎日少しの時間だけ やっていくような感じです。 もちろん事務作業も教えてもらい やっていくのですが、 自分自身、足場の事をもっと知りたいと思いました。 組めなくてもいいので基本的な事や 少し何かゆわれた時に分かるようにしておきたいです。 ただやはりやって覚える!が一番いいんだと 思うのですが、そうもいかなさそうなので もし、おススメの分かりやすい本などあれば 教えていただきたいな。とおもいました。 よろしくお願いします。
210閲覧
足場にも色々ありますよ。ブラケットやビケ、だき足場やシホウコウ、一般的にはピデアンチ、私はタンカンで法面の4500ステージ足場、地方ではアンカー足場と呼びますが、前に組んでました。 ご主人が何を専門でされてるか?ですよね。 別に知らなくて良いと思いますよ。 とにかく事務仕事は大変です。私は税理士にお願いしてましたが、年1の確定申告書を作るのに血ヘド吐いてました。材料のリース代や損料、ニンクや交通費、今、思い出すだけで寒気がします。事務仕事頑張ってください!ご主人喜びますよ。
足場のヒミツを知りたければ 「足場の組立」とyoutub で検索されると 教育動画など 多数見ることも出来ます でもね 僕は大工していますが 家に帰ってから 仕事の話は一切しません もし家で妻が解ったようなことを言ったらウザイと思うでしょう 妻が「明日は何処に行くの?」と聞かれても 聞かれる度に アジスアベバ とか 明日はバンクーバー とか答えていたら ついに諦めて聞かなくなりました 正直素人が 口を挟んでくることに僕はムカつきます 僕だけかもしれませんが
まず足場の資格をとってみたら? 近くで講習とかやってませんか?
他の方も仰っていますが、旦那さんに聞くのがよいと思います。
< 質問に関する求人 >
鳶職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る