教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店経営を目指しています

飲食店経営を目指しています偏差値60の高校→経済系の専門学校 偏差値60の高校→指定校で偏差値40程度(Fラン)の大学 同じ立場ならどちらを取りますか? 起業に学歴は関係ないとよく聞きますが、よく分かりません。 起業するにあたり学歴で不利に働く事など知っていれば教えて頂きたいです。

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 飲食店経営者です。 確かに、自営業を志す者にとっては、世間一般にいう「学歴」は必要ありません。 しかし皆さん誤解されていますが、これは大学に行っても意味がない、という事では決してありません。 大学とは本来研究施設であり、学士の資格(学歴)を得るだけの場所ではなく、若く時間のある学生時代に、学問を深く修める場所なのです。 よって、時間の余裕のある若い時期に、飲食店経営や起業に必要な勉強を大学で思いっきり学ぶ事は、大変意味がある事です。 起業及び飲食店経営の必要な学問は、一般的には経営学と商学です。よって経済系の専門学校入学は、そこまでの意味をなしません。 Fランクの大学でも、経営学や商学を学べるのであれば行く価値はありますが、レベルの低い大学ですと、まともにそれらを学べる仕組みの有無や、優秀な講師や教授等がいるかが重要になってきます。 ただし、借金という名の奨学金にて大学に行くのであれば、飲食業の実践を積みつつ独学で、経営学や商学を勉強した方が良いです。 よって、質問者さまの質問の「2択の回答」から選ぶのであれば、Fランクの大学で、しかも経営学や商学が充分に学べる大学であるという条件さえ整ってさえいれば、私はそちらに入学します。 ただ、現実的な回答でいえば、私が質問者さまの立場ならば、経営学や商学で有名な大学に進学するか、経営系のビジネス専門学校に進学し、そののち、飲食業の会社に入社して実践力をつけた上で、独立を目指します。 因みに、私自身は、飲食サービス全般の専門学校卒業後、飲食企業にて10年ほど働き実際に店舗経営の実践を積みつつ、ほぼ独学で、座学の経営学と商学を学んだ後、独立いたしました。 実際、独立し実感していますが、経営学や商学がわかっていない事業者ほど、失敗している方が多いです。 また、これらの学問の必要性が分かって、独立後にセミナー等で必死に勉強している事業者も多いですが、所詮付け焼刃ですので、中々上手くいかないようです。 また、飲食店経営及び起業にて、学歴の取得で不利になる事があるとすれば、無駄な学生生活を行う事ぐらいです。 参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 飲食店の経営に必要なのは、 ①開業資金、運転資金 ②リピーターが付くような味 ③営業時間、雇人、回転率などの経営に必要な要因を元に、儲かる計算をする能力 であって、学歴ではありませんよ。 あなたは、 『あの食堂の経営者は有名大学の卒業だから料理が美味いに違いない』 とか、 『あのレストランの経営者は、弩級Fラン大の卒業生だから料理が不味いに違いない』 とか、思うのかい?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まあ質の高い同世代の人間と出会えないとか あるけどワタミ目指すのなら人をどう奴隷として 扱うかが重要

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる