教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害者がデザイナー職に就くことは出来るでしょうか。

発達障害者がデザイナー職に就くことは出来るでしょうか。私はADHDで手帳は3級です。 現在22歳で、就労移行支援に通っています。 前職はアパレルで不規則な生活を送っていたため、二次障害で体調を崩してしまい退職しました。 その後販売職は向いていないと思い、一般事務で就職しようと考えていたのですが、現在担当の方にデザイナー職を勧められています。 理由としては、Wordを使った印刷物の作成に取り組んだ際にクオリティが高いと言われた事と、以前グラフィックデザインの専門学校に通っていた事だと思います。 しかし、私は専門学校を中退しています。 中退の理由は、当時私は自身に発達障害がある事を知らなかった為スケジュール管理が出来ず、制作物の未提出や授業の欠席、遅刻が多かった為です。 確かに制作物自体は高い評価を受けていましたが、納期は絶対だと何度も言われ、結局辞めてしまいました。 中退後にADHDの診断を受け、通院と薬剤治療を進めていくうちに症状の緩和がみられました。 ですが今でもスケジュール管理は苦手です。 正直、勧められた時は嬉しかったですが担当の方はデザインに詳しい訳ではないですし、学生時代の失敗がトラウマで前向きに考えられません。 それに中退という経歴がある人を企業が取ってくれるのでしょうか… デザインを独学で学び直すことに抵抗はありません。 もし目指すならwebデザイナーになりたいです。 担当の方に褒められたのはDTPデザインでしたが…笑 また、デザイン業界は残業が多いイメージが強いです。 前職を体調不良で退職しているので、これもまた同じ失敗を繰り返したくないです。 ハッキリ言って自信が無いです。 それでも諦め切れないって矛盾してますよね。 こんな私でもデザイナーになれますか?

続きを読む

1,679閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今、持たれているイメージの通りだと思いますし、もしかしたら、実際の現場は想像以上かもしれません。 実際、私を含め友人達も1〜3年くらいでどんどん体調不良が増えて傷病手当をもらったり退職したらする人が増えていきました。 私としては、健常者にも発達障害者にもあまりおすすめはしない業種ですが、やってみたいと思う気持ちがあるなら、挑戦してみたら良いと思います。 たとえ、制作会社や広告代理店が無理だったとしても一度、就職してみることで、理想とは少し違ってもデザインに関わるお仕事に着く足がかりになることもありますし、2度、3度、転職を繰り返して、ようやく「ここだ!」と思える着地点が見つかることもあるので、怖がらずにいろんなことを経験してみたら良いと思います。それでもダメだった時にもっと簡単な業種を選べば良いだけです。コンビニ、清掃、工場勤務でも、行き着く先はたくさんありますよ。 22〜3歳くらいなら、失敗も許される年齢なので、やってみたいことには怖がらずに挑戦して良いと思いますよ。 ただ、デザインやクリエイティブのお仕事は、アパレルよりも辛いお仕事なので、障害者雇用枠で入社するか、面接の時にご自身の状況をきちんと説明するかをして、きちんと配慮をもらえる状態にするよう心がけてくださいね。

  • 発達障害診断済です ASDとADHD持ちです。 障害者雇用の webのデザイナー職に ついています。 webデザイナーの会社は 他の回答者の方が仰るような 厳しい環境が多いですが 職場によって全然違います 私は定時上がりです 残業は年5回以下です。 探せばそういう職場もあります スケジュール管理ができないのは 問題なので就労移行支援で 訓練することをおススメします^_^; 就労移行支援の担当さんが デザインについて わからなくてもスケジュール管理や 遅刻を無くすこと、 納期を守る訓練については 協力してくれると思います 中退については障害者雇用の場合は ここに書いてある内容を話せば OKだと思います ただ最後に 「そう言った経緯で中退しましたが、 現在は就労移行支援で訓練したので克服しています」となれば納得していただけるのではないかと思います 「こんな私でもデザイナーになれますか?」についての回答は 「課題は多いが出来なくもない」と思います。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 不規則な生活を送っていて体調を崩すようでは難しいですよ。デザイナーは規則正しい生活など送れません。スケジュール管理ができないのも苦しいです。納期が大体厳しいので、原稿など見た瞬間自分の頭で理解し、全体を構築する力が必要です。納期がハードな場合考えている時間があまりありませんので、センスがいい、デザイン力があるだけでは務まらないのです。DTPデザインは当然印刷の知識が必要ですし、webの方はよく知りませんが、サイトを構成するのにやはりプログラミングの知識など必要なんじゃないでしょうか。 残業はあるのが普通です。私の頃はデザイン事務所の場合固定給で残業したい放題、遅い時は0時をまわるなど。友人が大手印刷会社に勤めており、一度ヘルプで行きました。私は始発で帰らせてもらいましたが、その時点で床に2人寝ていて一人は朝日を浴びながら仕事していました。この頃はそれほどではないと思いますが。 これは正社員のハードな方の話です。ゆるいパートの仕事ももちろんありますが、すでに経験のあることが条件でしょうね。 ハードな方の話を言い始めると、フリーでデザイナーになるともっと過酷です。徹夜仕事、休日仕事が舞い込みます。私は気がついたら一ヶ月休みを取っていなかった…ということがありました。社員の場合はまだいいんですよ。あなたが「この仕事できません」と投げ出しても、他の誰かがやってくれますから。しかし「使えないな」という評価は当然受けますよね。 自信がない状態ではダメです。「私は絶対やってやる。デザイナーになってやる。」という強い気持ちを持ってください。本当になりたいのならば。

    続きを読む
  • デザイナーとしての現場職はいまの状態なら無理です。 デザイナーだけではありませんが、仕事は納期・期限というものがあります。芸術家が期限のない作品を仕上げていくような世界ではありません。 納期・期限に合わせていくということが絶対なんです。 それがいまはできないではありませんか。 >こんな私でもデザイナーになれますか? なれる才能はあるのでしょう。 でも期限を守っていくということは別のことです。 デザインの勉強をしていき、ADHDの治療を同時に進めて完治を目指すということが理想ではないのでしょうか。焦ってはだめです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる