教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定した会社に入るか内定を辞退して正社員の求人を探し続けるか迷っています 半年前ほどに会社を退職してから、現在に至…

内定した会社に入るか内定を辞退して正社員の求人を探し続けるか迷っています 半年前ほどに会社を退職してから、現在に至るまでつなぎで短期アルバイトをしながら就職活動をしていましたが、なかなか内定をいただけず、ようやく物流会社での長期パートでの内定をいただきました。ですが、今まであまりしっかりとした職歴がないので辞退して他の正社員の求人に応募し続けようか迷っています。これからいつ採用されるかが分かりませんが… 皆様のご意見をいただければと思います。 26歳、男性です

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「どちらの判断が大きな後悔に至らずに済むか」で考える問題ですね。 【内定を辞退する場合】 *その後もなかなか納得いく結果が出なく、「とりあえず腰を落ち着けておけばよかった」との後悔 *「パートとはいえ内定を蹴ってまで就活続行するのだから、絶対に結果を出さなければ」とのプレッシャーが「蹴った後悔」に転じる日常 【内定先にパート入社する場合】 *「これで良かったのか、これで良かったのか?」と、自分に問い質しても答えが出なく、出ないぶん入社への後悔が押し寄せる *「不本意な採用」をあえて飲んでの入社だけに、仕事につまずくことがあるたび「こんなことなら…」との後悔が常態化する そして一番怖いのは、 *パート入社の仕事が面白くてやりがいあって夢中になり、気がついたら正社員採用が手遅れのキャリア・年代になっていての致命的後悔 …ということです。こうした比較で「勝負あった!」と思われるなら、より後悔の少なさそうな道の選択を。大差がないと思われるなら、その思われるなりに身近な方との相談協議で最終判断を…

    1人が参考になると回答しました

  • 26歳ならいくらでも打開策があると思いますよ パートで仕事しながら正社員の求職するのも一興 職歴など偽装で案外ばれないものです 企業側も求人票で嘘しかついてないですからねwお互い様です

    続きを読む
  • 全く私の現状と同じです! 私♂もつなぎでバイトをしながら求職中ですが質問者さんと違って高年齢ですから尚更ハードルが上がり理想の仕事に就けません。 こんな私が思うのは金銭的にいっぱいいっぱいの人(借金等)はバイトだろうが職を選択する余裕も無い為に理想な職を我慢すると思います。 反対に金銭的に余裕のある人はじっくりと理想な職を探して良いと思います。 尚且つ質問者さんの年齢なら沢山正社員で働けるところは沢山ありますよ! 私の現状はバイトでも中々難しいけどね(笑) 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる