教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員Ⅲ種について

公務員Ⅲ種について市役所で働くとき初級と上級に分かれますよね。例えば国家公務員Ⅲ種の資格をとった人が働きたい市役所で初級と上級に分かれて受験するのですか?教えてください。

492閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、初めに公務員には地方公務員と国家公務員があります。 市役所の職員は地方公務員になります。 国家公務員なら国家公務員の試験を受けます。 地方公務員なら地方公務員の試験を受けます。 要するに国家と地方の試験は別々のものです。 地方・国家に関わらず、「資格を得る」とは試験に受かることです。資格を有している時点で試験に受かっているんですね。 初級とは高卒程度、上級は大卒程度のことで、試験内容が変わります。 働きたい場所に資格を得るために初級か上級かを選んで試験を受けるんですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる