教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、勤め先の社長から、私の仕事の采配について指摘を受けてる際に「こっから(ビル7階)飛び降りろ 」と言われました。 …

先日、勤め先の社長から、私の仕事の采配について指摘を受けてる際に「こっから(ビル7階)飛び降りろ 」と言われました。 ※本人曰くパワハラは愛だそうです 以前から辞めたいなぁ‥と思っていたのですが人手不足により後任のめどもおらず この言葉をキッカケに「辞めたい」という気持ちがグッと大きくなりました。 私は入社2年目 主に経理と秘書業務をしております。 ネット、ツイッター等で最低3年は続けてから転職すべきというコメントを多くて見かけますが、この先自分が社長に振り回されたまま上手く感情を流せずに、心だけが痛んでいく予感しかしません! 私の予感は「甘え」からきているのでしょうか。続けるべきでしょうか? 私以外は役職者しかいない部署のため、仕事を頼める人がおらず、いつスケジュールが増えるか読めない部分もあるのでなかなか平日に有休も取れず‥‥。 自分の仕事が片付いてても年末年始やゴールデンウィークも出勤しました。 一度上司に退職したい旨を伝えたら「うちは長く続けれる環境やと思うよ。」と言われ、その後笑い話に切り替えられ上手いこと退職の話を終わらされました汗 長く勤めている女性はみな独身です。 たしかに独身なら続けれるかもしれないが 結婚したら続けることは不可能だなと感じています。 「こんなこと言ってるうちはどこの会社でも勤まらない。もう少し頑張るべきでは?」と思う一方で、「あと何十年お茶汲みなんて向いてない!日頃の暴言でストレスで胃に穴が開きそう!」と思う自分がいます。 皆さまのご意見をお待ちしております。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    甘えからきているかもしれませんし、器の大きさからきているのかもしれません。いずれにしても、甘え体質はなかなか変えられませんし、器の大きさも急には変えられません。従って「続けることは不可能」と思ってしまったのなら、それ以上のやりがいとか目標達成意欲といったモチベーションがない限り、辞めた方がいいと思います。モチベーションなしに続けると最終的には病んでしまい、取り返しがつかなくなると思います。やりたい仕事を探すのって大変でしょうけど、自分がやりたい仕事を探した方がいいと思います。

  • おはようございます ご自身の仕事が片付いてても年末年始等に出勤するのはどうしてですか? その際の休日出勤手当は?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる