教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職…かなり悩んでいます。

転職…かなり悩んでいます。27歳既婚者女性です。 現在派遣社員として2年半働いています。 3年ルールであと半年しか働けない為、 次更新してもどうせ辞めないといけないのであれば 28歳になる前に転職しよう、と思い 更新しない選択でいるつもりでした。 その為2つの会社を面接し、 転職する予定だったのですが 派遣元にそれを告げると 無期雇用の話を持ち出されました。 そうすると3年ルールはなくなりますとのこと。 現在派遣先で働いている会社 ・時給1100円 ・車で片道40分(20キロほど) ・交通費全額支給 ・9時~16時勤務 ・土日祝休み(夏季冬季長期休み10連休ほどある) ・3年ルールはなくなってもいつか切られるかもしれないという不安は残る ・私が今いる事業所は仕事がなく将来性がない為、他の部署に異動の可能性がある ・人間関係は良好 ・ボーナスなし 転職しようと思っていた会社① ・給料18万 ・ボーナス20万 夏季、冬季の年2回 ・夏季年末年始休みあり ・日祝休み、土曜隔週出勤 ・8時〜17時勤務 ・交通費支給 ・家から職場まで車で10分ほど ・正社員 転職しようと思っていた会社② ・給料14万 ・ボーナス20万 夏季冬季の2回 ・日祝休み、他月2回希望日休みが取れる ・8時~17時勤務 繁忙期残業あり ・交通費支給(距離による) ・通勤車で10分 ・正社員 ②は即採用で今私が自体するか働くか 返事を待ってもらっています。 ①は今週中に返事をもらえるとのことでした。 派遣先とは来週話し合いです。 ①が採用であればそこで働きたいのですが 不採用だった場合、 今の派遣先に残ろうか ②で働こうか迷っています…。 現在働いている派遣先も、 ①も②も同じ業種の事務です。 みなさんならどうされますか?

補足

誤字申し訳ありません。 自体→辞退です。 ②もお盆と年末年始休みありです。 また、派遣・①・②共に育休産休ありです。

続きを読む

238閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    既婚ということなら、家庭とのバランスをどう考えていらっしゃるか・・・すごく重要ですよね。 例えば、20代のうちに出産したいなら、産休や育休制度はある(法律で決まっているので、無いとは言わないでしょう。)とは言えど、復帰できるか現実問題別の話だと思います。 そういう点を考えれば、②の「日祝休み、他月2回希望日休みが取れる」っていう労働日の多さが気になりませんか? 私なら、①がダメだった場合は一旦派遣会社の無期雇用で契約し、転職活動を続けるかな。無期雇用ならいつ辞めても良いわけだから。

  • 結果が出てから考えたらどうでしょうか?

  • うんうん、そうだよね。条件でいうと①がいいよね。 んで①が落ちた場合の悩みですよね。 私なら、②は正社員だし、派遣より②を選びます。 理由はやっぱり派遣だとボーナスもでないですし、また時給で働くとお金もね、厳しい時もあるだろうし。 将来的に考えて、産休をとりたいとか色々あった場合や福利厚生面でも正社員で働けるところがいんじゃないかなって思いますよ。

    続きを読む
  • 優先順位 ①>②>③ 長い目で見れば正社員の方が安定しますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる