解決済み
パワハラについて。知恵を貸して下さい。 息子(19歳)が、一人暮らしのマンションを引き払って、永住する気で沖縄に行きました。 彼女と一緒に行く事になりました。 (彼女と行く事に色々とあり、相手の親御さんとも話し合い行かせる事になりました) 派遣会社を通してのリゾートホテルでの仕事だったのですが、大きな会社らしく彼女とは部署が違ったのですが、息子は仕事初日から従業員に無視をされ続け、3月に行ったのですが2ヶ月で精神的に参ったみたいで、凹むようになったそうです。 ホテルの方達と話し合った結果、退職する事になりました。 派遣会社には次の所を見つけてもらっていたのですが、派遣会社とホテル側の話し合いで5月15日までになったそうです。 そして昨夜息子が戻ってきました。 私はその事は全く知らず、彼女はお母さんに相談していたので、昨夜彼女のお母さんから聞きました。息子ともまだ話しきれていません。13日に辞める事になったと電話があり、ホテル側にも派遣会社にも話が終わっており、事後報告だったので、何も言い様がありませんでした。 次の仕事が決まるまで、ホテルで働こうと思っていたみたいですが、15日と決められてしまいました。 ちらっと聞いたのは、そこのバイトは、従業員の事で辞める人が多いと元々派遣会社からは聞いていたみたいです。 この場合、次の仕事を早く探して貰えるようにできる等、何かあるでしょうか? まだ、しっかり話が聞けていないので、断言できませんが、初日から無視され続けて1人ぼっちだったと、彼女のお母さんから聞いたので、それが本当だとパワハラになったりしませんか? 何か次がスムーズに進むように知恵が欲しいです。 よろしくお願いします。
81閲覧
そもそも沖縄って就業率は低いのでその年齢で移住って判断がそもそも間違ってる感じはありますね。 全国最下位の最低賃金なのもあり地元の人間が観光業を敬遠してるので他地方から人を呼ぶわけですけどそのぶんスタッフへの負担は高いです。 そういう話は調べればいくらでも見つけられるのですが、下調べもせずそういうところだと把握しないまま行ったのなら自業自得とも言えます。 "無視をされた"というけど忙しいさなかに無駄な私語はしないし質問があるなら積極的に大きな声で話しかけないと応答は見込めません。せわしく動いてる時に小さな声は耳に入らないということです。 うちの職場にバイトでくる若い子も何かわからないんだろうと思ってもうろうろするだけとかぼそぼそと独り言なのかわからないような感じに聞いてくるので正直仕事の邪魔だし印象は悪いです。 そもそも負荷の高い場所においてベテランの社員からの印象が悪くなるともうどうしようもないです。 おそらくですけどやはり息子さんが消極的な態度でいたためにスタッフから邪魔者として認定されたのでしょう。 その人の相手をしていると自分の仕事にも影響があるので相手をしない、この関係から脱却できなかったというだけの話です。 話は戻りますけど沖縄で求人が積極的にかけられてるのはほぼ観光業だけで、そのきつさも半端じゃありません。なおかつ国内最低賃金なわけです。 今度こそ気持ちを入れ替えて何が何でも頑張るよというなら止めはしないけど地元周辺で就職先探したほうが賃金的にも負担的にもちょうどいいものが見つかると思いますね。 パワハラというからには息子さんがスタッフとして正しい勤務態度だったかどうかも問題になりますけどそこらへんどうせ本人はちゃんとやってたというだろうしあてになりません。 ご存知ないかもしれませんが今の若い子は自分がサボってて注意されてもパワハラだと言いますよ。
リゾートバイトで3年働いていました。 リゾートバイトの大手の派遣会社であれば、通常数日~1週間以内に次の仕事の候補を案内してくれます。退職された理由が派遣先のパワハラで、派遣会社も認識しているので通常ならすぐに対応してくれます。 数日経っても派遣会社から連絡がなければ、問い合わせてみるといいと思います。 万が一、それでも次の仕事が決まらなければ、別の派遣会社に登録して住み込みで働くこともできます(その場合は数日を要します)。
次を考えるにあたって 基本的に派遣社員が良く思われていないということを教えてあげた方が良いかと思います。 酷い職場であったことは間違いないと思いますし、辛い経験をされたと同情します。 パワハラで訴えることも可能でしょう。 でもそれよりも息子さんが今後どうして行くのかが大切だと思います。社会に出て叩きのめされたことを経験と捉えて前に踏み出せるようにサポートしてあげてください。 的を得た回答か分かりませんが失礼します。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る