私は臨床心理士です。臨床心理士に関しては大学で心理学を学んだ後、大学院の修士号をとる必要があります。現在は大学院指定校といって、指定校になっている大学院への進学が必要であり、どの大学院に進んでも臨床心理士になれるわけではありません(「臨床心理士になるために」という本があり、どの大学院が指定校になっているかが調べられます)。心理学を大学で学ぶ人は多数いますが、大学院へ入るのはかなり狭き門です。私の大学院同期の方でも大学院に入るのに何年もかかった人が多数いました。頭が悪いというのを学校の成績とおきかえるならば、頭の悪い人はなるのが難しいと思われます。しかし、苦労して心理士になられた方でも、心理士になられてから活躍されている方はたくさんいます。逆に、頭がよくても心理士という職業に不向きな方もおられることは事実です。 次に、作業療法士と理学療法士に関してですが、成績という意味での頭の良さを考えると臨床心理士よりはなりやすいように思われます。しかし、向き不向きもあり、履修の必要な学問も違いますので、一概にどの職種になるのが難しいとはいえないように思われます。私の職場には作業療法士さんが多数いますが、みなさん楽器が演奏できたり、手先を使うことが非常に得意であったりと作業療法士さんならではの技能をもたれています。また、理学療法士さんのリハビリを受けたことがありますが、理学療法士さんならではの知識が必要ですし、簡単にとれるというのではないように思いました。 この質問から考えるに、ご自分ではあまり頭がよくないと考えておられるのでしょうか?また、この3つの職種のどれでも良いと考えておられるのでしょうか?現実的になれるかどうか考えることは必要ですが、まずはどういった職業につきたいか、またどういった職業が向いているかなどを考えてみられるのはどうでしょうか?要はどの職種でもなるのは簡単ではありませんが、あなたの得意な科目や得意な技能などがどういったものかで、なりやすいかは変わってくるように思われます。参考になればよいですが・・。
なるほど:5
作業療法士をしていますが、頭の善し悪しっていえば、偏差値を思い浮かべると思いますが、学校にも拠ると思いますが、同じ専門学校で学んで作業療法士になった人って、そんなに学力が高いと思えませんでした。ただ、卒業したり、国家試験を受けるまでには、暗記力がかなり要求されるので、それなりに短期間で暗記する能力は身につけて卒業すると思います。むしろ、徹夜で勉強したり課題をこなす体力が必要な資格だと思います。 臨床心理士は、大学を卒業した後、心理学の大学院を卒業しないといけませんが、心理学の大学を卒業した人間にお聞きすると、大学院に入学できる割合はかなり低く、大学院へ進学する人は、心理学科でもかなりエリートだそうです。頭が悪いとなれないみたいですね。
現在とある大学の理学療法専攻に通っている学生です。 臨床心理士に関しては詳しいことを知らないので明言は避けます。 理学療法士(PT)・作業療法士(OT)はどちらも記憶しなければならない情報が膨大です。何せ相手は人間、それもPT・OTの対象となるのは大抵高齢な患者さんです。何かあったらすぐ重篤な状態に陥ってもおかしくないです。 なのでPT・OTはリハビリに関する知識だけではなく、病理学や生理学に関しても知っておく必要があります。 リハビリというものは一見簡単なようにも見えますが、実際は様々なことに気を配りながら行われています。 この患者さんはどの程度までリハビリすればどの程度回復するだろうか・患者さんの今日の体調はどうか・リハビリに耐えうるだろうかなどなど。 そういった話し合いを、医師や看護師などの他職種を交えて会議をしたりもします。 こういった知識や経験などは、時間をかけて習得しようと思えば習得できます。 でも「患者さんを自分の手で助けたい」という心意気は得ようと思ってもなかなか習得できません。 そして常に人を相手にするPT・OTに必要不可欠なのはその心意気です。これは臨床心理士に関しても言えることだと思います。 その志を持っているのならば、時間をかけても目指す価値はある職業だと私は信じています。
なるほど:2
甥っ子が、高卒後、専門学校で理学療法士になり、病院で働いています。話によると、クラスメートに4年生大卒の人がいて、その人と友達になり、わからないことをいろいろ聞いていたそうです。その人がいなければ、私は理学療法士にはなれなかったかもしれないと言ってました。頭の良し悪しについてはわかりませんが、遊ぶヒマはなさそうです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る