教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業をしない部下について。 会社の部下が残業を全くせず、それについて上司に咎められていました。

残業をしない部下について。 会社の部下が残業を全くせず、それについて上司に咎められていました。それについて部下が上司に反論し、かなりヒートアップしていたのですが、 これはどちらが正しいと思いますか? 私は残業を肯定も否定もしないのですが、部下の言っていることに正当性を感じました。 【前提】 ・部下は事務職で、定時になったらすぐ帰っている ・部下は与えられたノルマも達成しており、余裕があれば人の業務も手伝っている ・会社はみなし残業制度をとっている ・しかし、みなし残業の時間を過ぎても残業代は一円もでない(タイムカードを19時に押させるので、タイムカード上は全員月20時間くらいの残業になっていますが、実際はもっとあります) 【上司の言い分】 ・ノルマを達成しているからといって定時になったら帰るのはおかしい ・今会社は発展期で少しでも多く売り上げが欲しいから、みんなと同じように残業をしてほしい ・そもそも、みなし残業が月に30時間と制定されているのに残業を全くしないのはおかしい ・それでも帰るというなら、ノルマを見直す必要がある。もっと厳しいノルマを与えたり、人の仕事を部下に与える必要がある ・部下がそれを拒絶するなら、辞令として出す。そうすれば文句は言えないだろう 【部下の言い分】 ・与えられたノルマが低いかもしれないが、私は定時時間内にノルマを達成するように全力で活動して、定時で帰っている。 ・新たな仕事をさらに課すのであれば、普段から無能のフリして自分がいっぱいいっぱいであることをアピールして、ノルマを達成せずにいたほうが遥かに楽だ ・みなし残業というのは、必ずその時間残業を強制させるものではなく、残業をしまいがしようが、一律その手当を給料に含めているというものだ ・100歩譲って残業をしたとして、みなし残業時間を超えても残業代がでないのであれば、そちらの主張はそもそも狂っている ・拒否すれば会社命令というのはパワハラではないのか。きちんと正当性を示してほしい。頑張れば頑張る程、自分の業務量が多くなるのであれば、一番賢いのはノルマを達成しないことではないか 上司は体育会系、部下はロジック系です。 私はあまり労働基準法については詳しくないのですが、、、 これはどちらが正しいのでしょうか。

補足

皆様ありがとうございます。 上司はかなり責任を問われている立場です。 部署の成績をあげるためになんとしても…と必死になるあまり、このようなもめごとになってしまいました。 業務を効率化させる為に、配置変えや業務内容を変更させることはある意味適切なのかもしれませんが、それが通るのであればなんでもアリになってしまうのかと思われます。 頑張って達成させれば「余裕がある」とみなされ新しい仕事をドンドン割り振られるような状態ですので、、、

続きを読む

2,555閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(14件)

  • ベストアンサー

    時代変わったな〜 今はみんなその部下のような考え方ですよね。 会社も現代の感覚に合わせないといけないと思います。

    ID非表示さん

  • 概ね部下の言い分に正しい点が多いように感じます。 部下の基本給が他の従業員と変わりないのであれば相応の責任を負わせても構いませんが新人同様であれば相応以上の権限と責任を与えてはいけません。与えられたノルマが低いのは基本給が低いから、ノルマを上げるのであれば昇格などさせてからにするべきです。 ノルマは上がっても評価は変わらず給与も変化なしでは意欲が削がれるのは当然の事です。増してみなし残業時間を超過しても手当支給が一切なしであれば固定残業時間以上に働きたいと思う人はいません。自身にメリットのない努力なんて誰がするでしょうか。それにみなし残業であっても労務管理は必要であり19時で押させるように命じる事は違法です。 そもそも見なし残業と言う制度自体やその間違った運用、ノルマを達成すれば何のメリットもなくノルマを吊り上げる、つまり従業員にとってはゴールのない無限の努力を強いておきながらそれに報いる事が一切ない、これではその部下に限らず誰もが命令だから仕方なく残業をしている感じがします。 みなし残業制度を廃止した上で適切な労務管理を行い昇進を伴った上でノルマを上げる必要があります。ノルマを達成する為にコンプライアンス違反を犯す従業員が発生する前に何とかしなければ会社にとって致命的になる事は確実です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 主張としてはほぼ上司が正解ですね。 ノルマ達成は基本給の範囲でやるもので、それを越えることもあるのでみなし残業として会社が支払って居るわけです。 従って、会社側はその範囲内で残業を命じる事は可能です。 ただし、みなし分を越えた場合に支払われないのは違法です。 結果としては他の方の回答のようにみなし残業を廃止したほうが良いでしょうね。 そうした上で、ノルマを定時で終わらせている部下の方への評価をちゃんとすべきでしょう。

    続きを読む
  • みなし残業ってのは月給の一部なんで別に残業する必要はないです。 ノルマが達成できていないなら別ですが・・・ 不必要な残業をする必要はないです。 部下の言い分が正しいと思います。 そんなに残業させたいなたノルマを増やせばいいじゃないですか? 30時間までならさせれますよ! それはそうとみなし残業という制度を止めるべきですね! しかも30時間を越えてても別途残業代がつかないのでしょ? それって問題ですよね! 労基にいけば取れますよwwwww

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる