教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校の事務に新入社員として入りました。

専門学校の事務に新入社員として入りました。同期は私合わせて5人いるのですが、週一回、3分間スピーチというものがあるのですが、それが嫌で嫌でたまりません。 人前にでるのは問題ないのですが、10人くらいの前でスピーチを発表し、時間を計られてやっています。+-10秒以上になると、やり直しでできるまで永遠にならされます。 スピーチをしながら、何分立っているかが全くわからず、いつもオーバーすることが多いです。 紙をもつことも許されず、毎回どうしていいかわかりません。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昔は、そのようなことは良く聞きました。私も昭和の時代に経験してきました。仕事の種類、例えば講師、指導、顧客説明などの職種では必要な訓練となります。 何のためにやるのか、がわかれば今より前向きに出来るのではないですか。 あなたの仕事に関係しているのか、将来関係してくるのかなどを先輩、上司に聞いてみたらどうですか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる