教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商品を54,000円で売り上げ、代金のうち18,000円を支払い、残り36,000円を掛けたとすると 借方→売上54,…

商品を54,000円で売り上げ、代金のうち18,000円を支払い、残り36,000円を掛けたとすると 借方→売上54,000 貸方→売掛金36,000、現金18,000 で合ってますか? だとしたら、 売掛金の項目の貸方→売上54,000 売上の項目の借方→売掛金36,000、現金18,000と記載すれば良いんですかね? 簿記を習い始めて慣れてないので、間違ってたら指摘してください!

続きを読む

39閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    つじつまが合わないですが。 普段、コンビニ(わかりやすくするのにコンビニとします。)に行って買い物した時ってサイフから現金が減って(電子マネーだと残高が減る)、そのかわりに買った商品が手元にやってきますよね。 代金を払って商品を手に入れるなら 仕入/現金 とか 仕入/買掛金 (両方が組み合わさった 借方:仕入 貸方:買掛金 貸方:現金 というようなパターンもあり。) 商品を売上すれば 借方:現金 借方:売掛金 貸方:売上 というパターン。 もちろん、代金の決済方法はこれ以外にもあるけれども商品を売ったのに自分が代金を払うというのも普段の生活においても変なことですよね?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる