教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学四年生です。受験資格も変わるので一級建築士を早めに取りたいのですが資格学校はどれも高いです。

大学四年生です。受験資格も変わるので一級建築士を早めに取りたいのですが資格学校はどれも高いです。そこで ・独学で勉強するとしたらどれくらいの勉強量が必要か。 ・お金をローン組んでまでしても早めに取った方がいいのか。 ・2級建築士からステップアップする必要はあるか。 ・総額いくらかかったか。 以上4つを詳しい方や保有者の意見を聞いて参考にさせて頂きたいです。

続きを読む

224閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >独学で勉強するとしたらどれくらいの勉強量が必要か。 私は、平日は3時間程度、土曜日は資格学校、日曜日は5時間程度の勉強時間で、6か月間勉強しました。学科、製図共にそれくらいです。 勉強量は個人差があるので一概には言えませんが、少なくとも勉強をしない日を作る事が必要かと思います。 >お金をローン組んでまでしても早めに取った方がいいのか。 取得する環境があるのであれば、早いに越したことは無いと思います。ローンまで組むかどうかも経済状況によって違いますが、比較的金額が安い資格学校もあります。 >2級建築士からステップアップする必要はあるか。 資格要件を満たしているのであれば、一級から目指しても問題ないと思います。 >総額いくらかかったか。 総額で40万円強使いました。資格学校はTACを利用しました。 以下、回答とは違うアドバイスになります。 私自身、卒業して働き、実務要件を満たしてすぐに受験をして一回で合格しています。 学科だけであれば独学で受かる人もいますので、学生であれば独学で受けてみるのも良いと思います。私は何回も受けるのが嫌で、勉強が全くできなかったので資格学校に通いました。金額に関係なく、自分にとって良い先生に出会えば勉強が捗ります。いずれにせよ、必要なのは本人のやる気次第と勉強時間といったところです。 周りで何回か試験に落ちている人がいましたが、その多くは、仕事が忙しく勉強時間があまり取れていない人たちでした。建築士の試験は内容の難しさよりも、広い範囲を正確に熟知しているかが必要になってくると思います。その為、多くの過去問を解く事になりますが、これは効率云々ではなく、単純に勉強時間が必要になります。また、その広い範囲の記憶を定着させるのに、日を空けずに毎日勉強する必要があります。 これらを踏まえた上で、自分がどうして建築士の資格が必要なのかというその動機と、その為にどれだけの時間を費やせるかを考えてみてはどうでしょうか。お金に関しても、相談できる人がいれば話してみるのもいいかもしれません。 一個人の意見ですが、参考にしてみてください。

  • 一級建築士の学習時間は、1600時間と言われています。 また、資格専門の専門学校へ通学するなら、最低でも100万円の費用は覚悟しておいた方が良いと思います。 一級建築士試験は、一次試験と二次試験の両方に合格する必要がありますが、その両方に合格する合格率は、約7%です。 つまり、100人が受験して93人が落ちる試験が一級建築士なのです。 国家試験の中でも非常に難易度が高い資格試験です。 また、来年度から試験制度が変わり、一次試験(学科試験)だけなら、大卒であれば、卒業後に実務経験なしですぐに受験できます。 しかし、来年受験するなら、今から試験対策の勉強を始めても間に合うかどうかです。 一級建築士の合格者の平均年齢は32歳ですので、何度も受験してようやく合格できるのが一級建築士です。 私からアドバイスするなら、大学四年生から資格専門の日建学院などの専門学校へ通学して、卒業後にすぐにチャレンジすることをお勧めします。 一次試験だけの講座なら、50万円くらの費用で通学できます。保護者とも相談してローンを組んででも時間がある学生時代に十分な学習をして備えておいた方が良いと思います。

    続きを読む
  • ・独学で勉強するとしたらどれくらいの勉強量が必要か。 学科試験は一般的には1500時間と言われています。しかし受験資格改正に伴い、実務経験なしで受験するのであればそれ以上に勉強時間は必要ではないでしょうか?まず問題の意味が解らないと思います。一度問題集でもやってみたらいかがでしょう? ・お金をローン組んでまでしても早めに取った方がいいのか。 結局は受験出来て合格しても実務経験を積まなければ免許は取得できません。資格云々の前に会社員として成長する方がよっぽど大事だと思います。ある程度経験を積んでから受験したほうが良いと私は思います。そうすればそれまでに貯金して資格学校に通う費用は賄えますし。 受験資格改正についてはこちら↓ https://www.jaeic.or.jp/smph/other_info/2018kaisei.html ・2級建築士からステップアップする必要はあるか。 直接一級でも良いと思いますが、建築士の試験はこんなもんだと感じるためには受験するのもアリだと思います。2級の学科で学校に通うのはもったいないので独学でやりましょう。製図は短期講座とかで十分かと。 ・総額いくらかかったか。 私の場合は初回受験時に学校通って学科合格。学科合格で燃え尽き製図は不合格。2年目は製図だけ学校通って合格。トータル120万くらいです。オプションで金を追加で払わないと受講できないGW特別講習とか試験直前講習とかがあります。これだけで学科製図合わせて20万くらいは払ったと思います。 お金は掛かりますが掛けるだけのことはあります。もちろん無遅刻・無欠席で出された宿題は100%こなさないと駄目です(たしかこれを90%クリアした受験生の合格率を各資格学校では公表してるはず)。

    続きを読む
  • 受験資格を得て1~3年目は、上司が取れとうるさいから適当に参考書を読む程度の勉強で受験し失敗。 4年目に結婚、出産、育児について本気で考える歳になり、資格学校に通い合格しました。 合格した年の勉強量は平日3時間、土日は12時間くらい。仕事と寝ているとき以外は全て勉強していました。 覚えることが本当にいっぱいなので、私は短期集中タイプだったので1年だけ本気で勉強しました。 じっくり時間をかけて勉強できるタイプであれば学科は独学でもいけると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる