教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で、公務員勉強は可能でしょうか?それと、他の種類の公務員と併願すべきでしょうか?

独学で、公務員勉強は可能でしょうか?それと、他の種類の公務員と併願すべきでしょうか?私は社会人2年目の女子会社員です。働きながら最近公務員受験を考えているのですが、きわめて難しいと感じています。 独学で、勉強しようと考えているんですが、有効な方法があまりなく、過去問で傾向を割り出し、勉強するという方法ぐらいしかないと実感しています。他にいい方法があったら教えてください。 あと、地方上級や市役所(法律&経済系科目つき)との併願はあきらめ、国家公務員Ⅱ種のみの受験にしようと考えています。というのも、国家Ⅱ種は、法律科目や行政科目、英語科目等の16科目中8科目を選択して回答する仕組みになっているので、そっちを選ぶほうが、得策だし、学生以上に時間が限られている社会人に残された手段はこれしかない、と思うからです。 これは危険な方法でしょうか?

続きを読む

5,848閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    やる気次第です。独学で合格される方は少なくないはずです。 公務員試験の勉強は基本的に過去問を解くことです。解いた問題数と回数で決まります。 >これは危険な方法でしょうか? 国IIはたしかに専門科目が選択式ですが、その分難易度は高いですよ。 教養科目は地方上級や市役所と大差ないですが、専門科目は国Iに近いレベルです。 専門科目が得点に占める割合は大きいので、相当な対策が必要と思います。 また国家公務員試験には、官庁訪問があるので、他の公務員試験よりも拘束時間が長いのではないかと思います。働きながらということであれば、綿密な計画が必要でしょう。 個人的には併願すべきと思います。国IIのみの受験を想定し、専門科目を絞った場合 他の公務員試験に対応できません。 国IIの併願先としては、防衛省II種や国税調査官・労働基準監督官、裁判所事務官、衆議院事務局職員、参議院事務局職員、地方上級、A・B・C・D日程市役所などがあり、 他にも国立大学職員、独立行政法人、特殊法人なども併願候補です。 例えば、裁判所事務官の専門試験は法律系科目のみで受験できたり、 国立大学職員や一部の市役所は教養試験のみで一次試験を受験できるので、 ご自身で公務員試験の情報を収集して、しっかり計画を立てた上でチャレンジされるとよいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの能力によるとしか言いようがありません。また、公務員なら何でもいいというのであれば、現業職を受ける手もあります。少なくとも、安定した生活は手に入れることが出来ます。

  • >独学で、公務員勉強は可能でしょうか? 国Ⅰを独学で受かった知人がいますので、可能でしょう。 もっと難しい試験だと分かりませんが。 >他の種類の公務員と併願すべきでしょうか? 落ちた場合のリスクを減らすためには、併願した方がいいでしょう。 >これは危険な方法でしょうか? 別に危険ではないでしょう。 社会人2年目と言うことは、まだ28歳は遠いですよね。 会社に所属しながら受けることで、リスクを最小限に出来ます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる