教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は5歳と3歳の子供を持つ母親(公務員)です。 仕事は医療関係で基本暦通りの休みですが、月に2~3回の遅番(11:30…

私は5歳と3歳の子供を持つ母親(公務員)です。 仕事は医療関係で基本暦通りの休みですが、月に2~3回の遅番(11:30~20:15)と2~3回の異常番(平日17:15~翌日8:30)、月に2~3回の拘束番(祝土日昼8:30~20:30、夜20:30~翌日8:30)の勤務があります。異常番と拘束番は必ず出動するわけではないですが、それなりに出動します。異常番で出動し、帰宅が深夜や朝方になった場合は例えば8:30~翌1時位まで働いている為、疲労回復のためと言う理由で年休を取得して休んだりします。週末連続して拘束番が入ってて出動した時は2連休がなくなります。働いた分の代休はありません。夜出動して朝方帰宅しても子供がいるので仮眠を取ったりできず、体的にもきついです。 暦通りの休みな為、平日の保育園行事や用事がある時は年休を入れて休みを取るしかありません。職場のルールで希望休みは2回まででどうしても3回目が必要な時は上司に相談する形になります。 今年度の異動で上司が代わり、昨年度までは平日休むなら年休取るしかないと言ってくれていてルール内で年休を取る分には特別何も言われず取得出来ていました。しかし、上司が変わり5月の希望をルール内で入れたのに「この年休ホントに必要なの?」と言われました。子供に発達障害があり毎月発達教室に1~2回通わないといけないのと、毎月何かしら保育園行事があり、正直2回の希望休では足りません。しかし、ルールがあるので発達教室が2回ある月は1回を主人に言ってもらったり、保育園行事も主人に頼んだりします。独身時代から趣味で踊りを楽しんでいて子供が出来てからは子供と楽しんでますが、土日のイベント等は拘束番でなかったら参加するという感じで趣味にまで希望休入れる余裕がないので子供も楽しみにしてますがそこは仕方ないと思ってます。 子供がいる同じ環境のスタッフは年休を取ることに何も言わないですが、職場には40代の独身女性も多くそういう人は年休をあまり取得していません。上司はその人達を言ってると思うのですが、「年休取得0の人もいるのよ」「立場上平等性が大事だから」と言ってきます。私は、心の中では『ルール内なのに』『年休は権利なのに』『年休取得してない人に、“年休取ってないけど取ったら?”って声かければいいのに』等思いながら、自分が年休を取得してるのも事実なので「すみません。」と謝り、子供の発達教室と遠足があることを話しました。消して自分の為に年休を取ってるわけではないのにこの先も年休取得について言われ続けると思うと切ないです。子供が急な熱での受診や保育園からの電話で早く迎えに行かないと行けないときは言い出せず、自分の母の職場に電話して母を早退させたり休んでもらったりして子供達をみてもらったりもします。 世の中“働き方改革”とか“子育て支援”など、聞こえてきますが上司次第で働きにくくなってます。 こんな上司とどのように付き合って行けばいいのか悩みます。恐らく2~3年で上司は異動になると思いますが、耐えるしかないのでしょうか? この先も必要なものは必要なのでルール内で年休取得しようと思いますが、上司が少し黙ってくれるようないい返し方があったら教えてほしいです。 ※誹謗中傷はご遠慮願います。

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員を35年してました(一昨年、卒業)、「年休取得0の人もいるのよ」「立場上平等性が大事だから」、こういった中間管理職はだいぶ減りましたがまだいますね。こういう者は、逆に今年度あたりから年休は最低10日消化してくださいといいかねません(働き方改革で休暇取得の義務付けがされるため)。 当面、必要です、働き方改革で年休はむしろ義務ですとつっぱねる。折をみてその上の上司に苦情をいう。(あれば)組合を通じて苦情をいう。あたりの方法があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる