教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの履歴書って、過去の職歴を曖昧に書いても問題ないですか?

パートの履歴書って、過去の職歴を曖昧に書いても問題ないですか?ここ10年のうち、扶養の範囲内で1年だけパートをしていた時期もありますが、それ以外ずっと専業主婦でした。 その間に保育士資格を取ったのでこれからまたパート(保育関係)で働こうと思っています。 そこで、次のパート先に出す履歴書ですが、その「1年だけパートをしていた」ことは書かなかったら何か問題になるんでしょうか? 10年全く働いてなかったと書くより1年でも経歴があった方がいいのかもですが、ちょっとした事情があって、できることならこのパートのことは書きたくありません。 後からバレることってあるんでしょうか?

続きを読む

4,622閲覧

12人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    パ-トで、記載した方がよい場合は、雇用保険とか社会保険・厚生年金に入っていた場合でしょうね?なぜなら、将来に引き継がれて、後々には年金などにも関係してくるからですね。 扶養の範囲内でも、1年も続けると、雇用保険も関係するでしょうから記入した方がよいかも分かりませんね。雇用保険に入っていると、自然に登録されていきますからこれからも履歴がついて回りますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 1ヶ月や2ヶ月で退職した職歴は書く必要はありません。 ブランクの件ですが、貴方には「専業主婦」という立派な職業があるわけですから、その間は正々堂々とブランクにして置けます。 私♂は「株式のデートレをしてました」と回答してます。

    続きを読む
  • 私も何度かパート先を替わっているのですが、新しく履歴書を書くときに正直に全部書くと欄が少なくなるし、パートだと面接の時にそんなに前職が何か相手は気にしていないような気がします。ばれたことはありません。私も嫌な思い出のある職場があって、そこを書くのは嫌なんです。 それよりも、今面接に来ている職に対する気持ちや自分の受け答えなどに集中する方がいいと思います。頑張ってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • わたしもいくつか会社をバイトや派遣などで転々してましたが、全ては書きませんでした。全部書いてしまうと、新しい会社にこの人は長く続かない人だ、と思われてしまいます。新しい会社の業務に似ている会社や長く働いていた会社だけ書いても問題ないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる