教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

週5日フルタイム9時から18時勤務は、やはり疲れますか? 私は40代半ばの女性です。 一般事務のフルタイムパート…

週5日フルタイム9時から18時勤務は、やはり疲れますか? 私は40代半ばの女性です。 一般事務のフルタイムパートに応募しました。 時短勤務も考えましたが、生活費諸々を考えるとやはりフルタイムかなと思いました。 しかし、体がついていくのかと不安です。 週休2日で土日含めたシフト制のため、平日に休めて5連勤でないことが救いですが。。 あと、子育ても終わり、家事も手を抜ける環境です。 現在も週4日で9時から16時(たまに17時くらいまで残業あり)まで働いています。お客様にはかなり気を使う仕事ですが、一人で外回りのため(事務の要素は有り)気楽といえば気楽です。 まだ採用もされていないうちから気にやむのも変ですが、パートからフルタイムに転職された40代の方がいらしたら、勤務を続けるうえでのコツなどアドバイスをいただけると嬉しいです!

続きを読む

15,019閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    40代後半主婦です。 子供も大きくなり同じ状況です(笑) フルタイムの社員になりました。 パートの時より朝と夕方あわせて2時間長くなりました。 時間が長くなれば確かに疲れます。 あなたがフルタイムでお仕事できるのであれば「社員」に応募した方がよくないですか? 同じ時間拘束されお仕事するのなら、お給料は断然ちがいますから。 大変でもお給料に反映されると気持も変わります(^^) お互いがんばりましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる