教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許ってどのくらい役に立つ資格なのですか?調理師免許は簡単だから役に立たないと聞きます。

調理師免許ってどのくらい役に立つ資格なのですか?調理師免許は簡単だから役に立たないと聞きます。また、調理系の仕事を目指していなくて調理師免許を取るのは無駄ですか?

10,893閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    実質役に立つとすれば、飲食店などを開業する際に講習を受けなくても「食品衛生責任者」になれることくらいです。 一般人は、「調理師=料理の上手い人」を思っているので、多少の羨望の眼差しがあるかも知れません。 資格としては、独占呼称(調理師でなければ、調理師を名乗ってはいけない)だけで、資格がないと料理してはいけない訳ではないので、無駄とは言いませんがあまり役には立ちません。

    4人が参考になると回答しました

  • 調理系の仕事してないということは、実務経験ないということですよね?実務経験ない人は受験資格がありませんよ。 試験は簡単ですが、落ちる人もいます。ダレでも受験できるものでもないのですよ。 私はとって20年経ちましたが、今頃になって免許あってよかったと実感してるというか、役立ってます。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 学校や病院などの集団給食や、お弁当などの仕出し、ホテルなど「大量調理」の場だと、求める人材に「要調理師免許」や資格手当がつくことが結構ありますね。 町場の飲食店(仏伊のレストランや料亭、割烹など)で働く分には正直何の意味もないです。私も、友人らも登録以来役立ったことがないですし(笑) 調理系の仕事をしないならお金と時間の無駄です。

    続きを読む
  • 調理師免許を持っている人しか採用しない会社はあります 専門調理師免許が取れます 資格手当てが出る会社があります 出す料理を信用してくれます 調理の仕事をしないのに調理師免許を持っていると 就職するときなんで飲食店行かないの?とか言われたり なんでも作れるんでしょ!とかバーベキューは任せた!とか弊害が多いです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる