教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教員への転職

小学校教員への転職33歳 男性 教育関連(学習塾)に勤める二児の父です。現職に思うことがあり、以前より夢見ていた、小学校教員への道を、改めて強く思い描く日々を過ごしています。 甘い欲求だとは心得ておりますが、現状幼子を2人持つ立場として、極力家族には負担を掛けることを避け、夢を掴む筋道を探しています。 4年生大学は過去に卒業しているため、秋入学の通信制大学に入学し資格取得の道を描くか、妻からは教員採用資格認定試験も進められています。(資格認定試験の合格率が10%とのことで、こちらに注力するか、秋入学の通信制大学に進むかも決断をあぐねています。) 書籍やHP等で可能性を探る日々なのですが、決め手に至らず、迷いながら毎日を過ごしています。 お詳しい方に、私が今後目的達成のために、最もおすすめできる資格取得のための方法(勉強法や、筋道)をご教示頂けたらと思い、こちらに参りました。 どうかお力をお貸し頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

227閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ☆小学校教員資格認定試験 合格率が非常に低い、かなりの難関試験です。 小学校教育実習は免除となるため、一切不要です。 ☆通信制大学 4週間の小学校教育実習が必修です。 →今の職場は、 (例) 「小学校免許をとりたいんで、小学校での教育実習をするため、 来月6月は、1か月連続でまるごと全部お休みします!!」と、申し出て、 OKしてくれる職場なのでしょうか・・・・・?

  • 現職教員の者です。 私は以前企業に勤めており認定試験で小学校免許を取り、転職しました(10年ほど前です)。その経験から認定試験の長所と短所をお伝えします。 (長所) ・試験に受かれば最短で免許を取得することができる。 ・教育実習なしで免許を取ることができるので長期休暇をとらなくてよい。 ・認定試験に受かる実力が身に付いていれば、教員採用試験も通ることが多い。(認定試験の学習は教員採用試験の勉強に通じるので一石二鳥!!) (短所) ・勉強の仕方が難しい。 (私は休日に予備校に通い勉強しました。また、実技科目の練習に体育館を借りてマット運動の練習をしたり、公園で鉄棒の練習をしたりもしていました 笑) ・1年に1回しかない試験なのでプレッシャーがかかる。 ・教育実習をしていないので、いざ現場に出た時、学校の文化や板書など戸惑うことが多い。(質問者様は、塾にお勤めということで、ギャップは少ないかもしれませんね!) ※ちなみに、認定試験は合格率10%と狭き門のような感じがしますが、点数が6割取れれば合格だったはずなので、選ばれし者が受かる試験ではありません。逆に言うと、全員が6割取れれば合格率100%になります! ご参考にしていただければ幸いです。

    続きを読む
  • 資格認定試験は、全くあてになりません。 合格率10%と言うことは、落ちる確率が90%と言うことです。 もしも認定試験で教員免許が取得できるのなら、大学に4年通う必要はないことに、なります。 これは、自動車免許取得と、同じです。 免許試験場の一発勝負は、極めて難関です。 だから、皆、自動車学校に通うのです。 教員免許も、同じです。 さて、通信大学と言ったら、レポートさえ出せば、それで単位が取れるものではありません。 ①単位認定試験 土日休日に、試験会場に出向く必要があります。 ただし、全国に協力会場が設定されています。 ②夏休みに、スクーリングがあります。 主に、実技教科(体育・図工・家庭科など)が中心です。 このスクーリングに、2~3週間、大学に出向く必要があります。 ③教育実習4週間 貴方の会社は、②③の休暇を、くれますか? 現実的には、厳しいのではありませんか?

    続きを読む
  • 通信と国家試験。 どうして2択なのか不明です。 国家試験に落ちたら通信教育という道はないのでしょうか?

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる