教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今年高3になって今は工業高校で建築の勉強をして高2で2級建築施工管理技士を取得しました。

私は今年高3になって今は工業高校で建築の勉強をして高2で2級建築施工管理技士を取得しました。将来は一級建築士を取得して設計の職に就きたいと思っています。 ここで質問なのですが、私は来年からは進学してもっと建築の勉強をしたいと考えているのですが、正直なところ四年制大学で建築の勉強をするか、4年間行ったら大学の卒業資格が貰える建築の専門学校(麻生建築専門学校)で迷っています。 同じ大学卒業資格を持っていても就職先はやはり四年制大学の方が大手の会社に就職できる確率は高いのでしょうか? (最後は自分の頑張り次第だと思いますが。)

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一般的には4大に進学した方が有利です。 企業により枠もあります。 (この学校からは毎年3人採ります。みたいな) その点はやはり専門学校より4大の方が有利です。 難関大学になればなるほど、その相手企業も有名企業になります。 ただ、設計は学生時代の頑張りがそのまま就職に直結します。 例え、専門学校であれ地方の3流大学であれ 学生コンペ・コンテストなどで優秀な成績をおさめていれば 十分、大手企業に就職できる可能性があります。 又、一流大学の大学院進学という道もあります。 大学によっては就職先企業を掲載している学校もありますので そのような情報も頭に入れながら進学先を決めてみてもいいかと 思います。

  • まず貴方は、2級建築施工管理技士を取得していないはずですが。 学科試験に合格しただけではないですか? 実技試験を受けるためには実務経験が必要となるので、高校生は受験できません。 一級建築士も受験資格に実務経験が必要となってくるので、試験を受ける前に建築設計事務所などに就職する必要があります。 その就職の際に少しでも偏差値の高い大学を卒業しておいたほうが、少しでもいい企業に就職できる確率が上がるのは、今の日本では仕方のないことです。

    続きを読む
  • >同じ大学卒業資格を持っていても就職先はやはり四年制大学の方が大手の会社に就職できる確率は高いのでしょうか? 設計をするなら、専門は意味ないと思った方がいいです。 まず大手なら確実に大学は最低限出ていないと、大手の設計事務所は就職採用がないと思っていいですし、ゼネコンにいくとすれば、大学を出てない限り設計での採用にはならないと思っていいです。(まして施管もってる手前現場になる可能性が高い上に施管にいったら設計に戻ることはないです) 頑張り次第以前に設計部で専門学校レベルの学歴を見たことがないので、多分ほぼ無理と思った方がいいと思います。設計するなら絶対に大学で、普通は大学院です。

    続きを読む
  • まともな大学なら大学の方がいいですね。まず就職で学歴のフィルターがあります。これは努力では超えられない壁です。また大手に就職するなら大学のランクのフィルターがあります。スーパーゼネコンの設計なら有名大学院でないと入れません。 ただ施工管理なら別です。比較的大企業でも就職できるでしょう。専門学校から設計事務所に就職するなら地方の小さいところです。これが現実です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる