教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を選んではいけないとわかっていますが… 40代前半、就職活動中です。 今まで、事務職でしか仕事をしたことがなく、…

仕事を選んではいけないとわかっていますが… 40代前半、就職活動中です。 今まで、事務職でしか仕事をしたことがなく、今回雇い止めで就活を余儀なくされました。 契約でもいつか正規になれるのでは?と10年ほど手を抜かずに一生懸命働いて来たのですが、理由も曖昧で、5年ルールの法律のせいでしょう、将来正職員や無期雇用を避けるためだと思われます。悔しい思いもしています。(その前も会社都合で退職し、不採用続きの末、やっと決まった就職先でした。) 今まで会社都合でしか仕事を辞めたことがなく、なぜ私がと何度も思い、また何か私に問題があったのかもしれないと自己否定になり、不本意のまま就活を続けていますが、不採用続きでますます落ち込んでいます。 今まで土日祝休みでした。仕事は一生懸命働いて、休日はしっかり休んだり、旅行に行ったり自分のことをしたり…と心身をリフレッシュしていたので、せめて土曜隔週とか、休みが固定できればありがたい、最悪時給でも期間の定めがなく、保険をかけてもらえて、今まで経験した仕事ができれば…と思っているのですが、なかなか見つかりません。見つかっても競争率がとても高く、太刀打ちできません。 プライベートも大事にしたいと思うのはわがままなのでしょうか? 周りは事務職は諦めたら、条件を下げたら、介護やサービス業ならあるよ、仕事を選んでいるからだと口を揃えて言われますが、未経験の仕事に飛び込むのも抵抗があるし、何より仕事の向き不向きがあります。 妥協も必要なのでしょうが、せめて求人を応募する時にどこまで条件を譲歩したのか教えていただけたらと思います。 ※例えば年間休日を何日まで下げた、土日休みでも祝日は出勤の所は応募したとか、シフト制も妥協したとか…諦めて事務職からどの職種にしたなど

続きを読む

693閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    応援したくて回答します! 私は53歳。 昨年、20年働き役員にまでなった会社が傾いたため、業務停止、全員解雇されました。 かなり落ち込みましたよ。 時間があればあれもしたい、これもしたいと夢見ていたことをいくつか実行したけれど、心からは楽しめなかったです。 なかなか希望の仕事、企業に採用されなかったので。 ハロワ、とらばーゆ、アイデムなどの新着情報は毎日必ずチェックしてました。 士業の会社で、事務か経理の正社員。土日祝休み、賞与あり。定年65歳。通勤片道1時間時間以内。 この希望で探し続けました。 たぶん合計40社近く応募しました。面接まで行けたのは5社ですが、4社は会社の雰囲気に不安を感じ、(選べる身分か?)と悩みつつも辞退しました。 このままではヤバいと思い始め、就活始めて4ヶ月目から職業訓練の簿記会計コースに入り、毎日通学しました。 学校では簿記やオフィス、会計ソフトの実習もあり、就活支援の授業もありました。 自身の職業経験の棚卸し、自分の職業指向性をとことん掘り下げて客観視したり、履歴書や職務経歴書の添削指導を受けたり。 私は前職で採用人事を担当していたので、好まれる応募書類がどういうものかよくわかっているつもりでしたが、いざ自分をアピールする立場になるとダメなところが結構あることを気づかせてもらいました。 卒業まであと1ヶ月というところで、希望の法律事務所に経理として採用され、クラスで一番に就職を決め途中退校しました。 希望条件は全て満たされた企業でした。 「簿記3級は必ず合格します!」と面接で約束し(先月の検定で満点合格しました)、図々しくもほぼ未経験の経理に毎日四苦八苦しながら取り組んでいます。 役員だったので、仕訳はわからなくても財務諸表は見ることができるんです笑。 履歴書では役員だったことは伏せてましたが、これが1人経理のポジションを任せてもらううえで強みだったのかもしれません。 あとは年の功wで人間関係は常に円満、事務と名のつくものはほとんど経験あり、などをウリにしました。 就職支援センターのアドバイザーさんは本当に親身になってくれます。 「年齢の数だけ履歴書を書くつもりで臨みましょう」 と言われたときは(え〜〜!)と思ったけど、ハロワではパートとか契約社員を勧められるのに対して、支援センターでは最後まで正社員を諦めないように励ましてもらいました。 ためになるアドバイスもたくさんしてくれました。 質問者さんよりはるかに高いハードルに挑んだ私の経験談がちょっとでも役に立つと良いのですが。 今は毎日が楽しいです。 慣れなくて大変だけど、嬉々として働いています。身分の安定は心の安定につながりますね。 諦めないで、そしていろんな方法で他の応募者との差別化を図りましょう!

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 分かります。私も40ですが、理不尽な解雇されてきました。 仕事を探してるときになかなか受からなく、悩み事をここにかいたとき、年下から上から目線のアドバイスされた時は、嫌な気持ちでした。 介護職は、難しいです。 かなりの体力、強い精神力も必要なので向いている人って、なかなか居ないと思います。 福祉分野は労働者確保に困っているから、薦めるんだと思います。

    続きを読む
  • うーん… 今までみんな会社都合で仕事を辞めてきた、ということは、 みんな非正規職での仕事だったのでしょうか。 それなら、失礼ながら、 今までの仕事は価値あるキャリアとは見なされないと思います。 >契約でもいつか正規になれるのでは?と10年ほど手を抜かずに一生懸命働いて来たのですが →それは素晴らしいことです。 でも、正社員になりたいのであれば、 正社員に引き上げてくれるのをじっと待つのではなく、 「私はこれくらいの仕事ができるのだから、正社員にしてくれ」 と、自分を高く売れるようじゃなきゃダメです。 下に立派な回答をしている方がお二人いますが、 お二人とも、自分を高く売れる方だったのだと思います。 私は、 事務職にこだわることは止めるべきだ、とアドバイスします。 事務職ってこれからなくなっていく仕事ですから、 こだわっていても将来はないと思います。 求人がない、という現実、あなたは思い知ったでしょう? 今の世の中では、 「事務だけをする人」って、必要とされていないんです。 世の中を広く見渡して、 どんな仕事が世の中に必要とされているかを悟って、 それに自分を合わせていく方が、 長く働けると思います。 介護やサービス業の人だって、 仕事には事務の要素が入り込んできます。 「介護と事務の仕事をする」「サービス業と事務の仕事をする」 と思って、挑戦してはどうでしょうか。 事務処理能力の高い人は歓迎されますよ。 (たぶん、働いているうちに、 事務専業の人を雇わない理由が分かるんじゃないでしょうか) 介護やサービス業だって、休みはきちんととれます。 勤務がシフト制なだけです。 土日休みにこだわる必要はないと思うんですが。 平日に休みを取る方が、どこも空いていて楽ですよ。

    続きを読む
  • 仕事を選んではいけないって、誰の言葉でしょう。 何を求めて、何を妥協出来るかは、人によります。 勿論、人気の高いものを求めれば、それ相応の見返りを求められます。 必要なのは、その覚悟をするだけだと思いますよ。 ちなみに、私は妥協はしませんでした。 文句を言いながら仕事をするのが嫌だったので、必死でスキルを身に着けて、スキルマッチしている企業へ応募し、採用されました。 何が出来て、何が苦手なのか、いつも全てお話しています。 事務は倍率が高いので、転職はなかなか難しいのは事実だと思います。 その中で、不安げに、自信なさげにされていては、なかなか採用はされ難くなってしまうと思いますよ。 >10年ほど手を抜かずに一生懸命働いて来た 10年のキャリアがあるのならば、何をそんなに不安になるのでしょうか。 不足を感じているのなら、学んで、更に力を伸ばす努力をされたらいかがでしょう。 質問者様が事務を選ぶ時、どんな人を雇いたいですか? そこに答えがあると思います。 10年続けていたのなら、事務の仕事のノウハウはありますよね。 それなのに、「〇〇は出来ると思います」とか「頑張ります」といった受け答えをしてしまっていませんか? 実際に経験があるものは、落ち着いてそれを伝えていきましょう。 >今まで会社都合でしか仕事を辞めたことがなく、なぜ私がと何度も思い、また何か私に問題があったのかもしれないと自己否定になり、不本意のまま就活を続けていますが、不採用続きでますます落ち込んでいます。 意識を変えていく必要があります。 不本意な気持ちで応募してくる人を採用する企業は稀だと思いますよ。 契約社員なら、契約終了があるのは当然のことです。 それが嫌なら、正社員へ応募すべきですし、正社員でも会社都合で退職を求められたのなら、何らかの理由があったのだと思います。 何が出来るのか、何をアピールするのか、しっかり考えてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる