教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局窓口に愛想の悪い店員がいるので、苦情を言いたいのですが、どこに問い合わせするのが効果的でしょうか?

郵便局窓口に愛想の悪い店員がいるので、苦情を言いたいのですが、どこに問い合わせするのが効果的でしょうか?

4,607閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    https://www.post.japanpost.jp/question/index.html 電話はテレアポ会社に直通ですのでメールの方が効果があります 一応上部機関から問題の郵便局へご達しが出ますし記録にも残りますのでかなり効果的です これで対応しない場合は本社に直接連絡するといいと思いますよ https://www.post.japanpost.jp/about/profile.html

    3人が参考になると回答しました

  • 愛想が悪いと言いましても、何をされたのかを提示された方がよいと思います。 例えば私の過去の体験であれば・・・ ①現金書留封筒にて郵送をお願いしようとしましたところ、「割り印又は署名」の条件があるのにも関わらず、「印鑑がなければ受け付けられない」旨の説明を受けまして、わざわざ印鑑を取りに戻らされたことがあります。 ②①とは別の郵便局にて、順番待ちをしていた処、やってこられた女性職員から、「前もってご説明をお伺いします」旨のお言葉を頂戴しまして、ご説明を頂いていたのですが、「印鑑がなければ受付できない」とのことで、一度、順番待ちの紙をお返しした上で、自宅まで印鑑を取り戻りに戻ったことがありました。改めて順番待ちをした末に窓口へまいりました所、「印鑑はいりません」と言われて唖然としてしまったことがあります。また、その折、先般説明をしてくれた女性と目が合ったのですが、先方は、「ハッ」とした表情をするや否や、バックヤードに逃げるように去って行ってしまいました。 ③確定申告書類を簡易書留にてお願いをしている折、女性職員の方が、「書留・特定記録郵便物等差出票」にモノを書く際、提出書類の上で書いているのに驚きまして、注意したことがあります。確定申告書類は複写式であり、余計な数字が入ると大変なことになります。そうでなくても、これから配送される郵便物の上でモノを書く事は、普通はしないと思うものです。 ④外出をする際、二軒隣の宅門前にて、和歌山県の某ホテルからの、我が家向けのダイレクトメールが落ちているのを発見しまして、「なぜこんなところに落ちているのだろうか」と不可解に思ったことがあります。 ⑤新興宗教の勧誘をしてきたことのある宅人または極めて酷似した人が、我が家のポストに年賀状の配達をしているのを偶然見かけまして、我が家の人間関係を知りえる個人情報が記載された年賀状につき、そのような人から配達を受けるのには不安があり、臨時のアルバイトなどに配達を任せず、正式な郵便職員によって配達が為されることが望ましいのではないかと、意見を寄せたことがあります。 ・・・上記はこれまで体験したことの大小一部であります。クレーマーなどとされては困りますが、何が何時何処であったのかを、しっかりと記録として残し、何時でも証明可能な状態にしておくことは、トラブル回避、または、適切な対処、という意味に於いても、重要ではないかと私は思っています。

    続きを読む
  • 愛想がないだけで苦情ってのもなかなか…

  • そちらの局長さんのお名前を調べて、匿名で報告されてみてはいかがですか。 身近であるほど効果的だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる