教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

財務諸表論、原価計算論、管理会計論、税務会計論、工業簿記のうち、簡単順に並べて頂けると助かります。 宜しくお願い致しま…

財務諸表論、原価計算論、管理会計論、税務会計論、工業簿記のうち、簡単順に並べて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

415閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.工業簿記 1つだけレベルが違うぐらい簡単。原価計算した結果の仕訳を書くのが目的。 2.管理会計 将来の収益性など、内部管理に使用する学問。計算はあるが、複雑ではない。出題はバリエーションに富む。 3.原価計算 バリバリの計算科目。試験の問題数も多いので、正確かつ素早い回答が求められる。範囲は狭いので手順を覚えれば後はスピードの向上を目指す。 4.財務諸表論 上記3つを合わせたより広い範囲を持つ。簿記論と違い論述なので、キーワードを論理の飛躍なく展開する練習が必要。 5.税務会計論 法人税、所得税、消費税など種々の法律が1科目にまとめられている上、税法という会計とは全く違う計算式を求められる(損金算入限度など)。大問としては、必ず別表4を細かい計算式を書きながら作り上げる必要がある。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる