教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どっちで働くか、悩んでいます。以下、長文です。 4月から2歳と0歳の子供を保育園に預けてパート勤務する主婦です。 …

どっちで働くか、悩んでいます。以下、長文です。 4月から2歳と0歳の子供を保育園に預けてパート勤務する主婦です。 2社から内定を頂き、どちらも条件が良いので悩んでいます。 1、市役所本庁。子育て支援関係に携わる30名位の部署で事務、窓口対応。女性の多い職場。 週4で、1日5.5時間労働。夫の扶養内での勤務。 自宅→徒歩9分で駅(引越し後は徒歩20分)→電車で12分移動→徒歩10分で市役所 2、上下水管、土木関係?の商社で一般事務。会社としての規模は大きいが、従業員20名位の支所。うち女性3人と、殆どが男性の職場。年配の方が多い。 週5で、6〜7時間労働。扶養内か、外れて社会保険に入って働くかは選べる。 自宅から自転車で5分位。徒歩でも20分位。 どちらの職場も、子供の急な熱や、保育園からのお呼び出し、園の行事にも対応して、お休み等は大丈夫と言って頂けています。どちらも半年後に有給がもらえます。 夫は仕事が忙しく、職場が遠い事もあり、朝の保育園送りだけお願い出来そうですが、基本的にそれ以外のお迎え、お風呂、ご飯、寝かしつけ等はすべて私が担当です。 また、10ヶ月後に今と同じ最寄駅から徒歩20分の所に引っ越しが決まっています。 かなり悩みましたが、私は、2の商社にしようと思っていました。今は無理のない範囲で働いて、子供たちが大きくなったら働く時間を増やせるし(面接でも了承済)、引っ越して最寄駅から遠くなっても、自転車通勤なら問題ないからです。 また、面接した責任者様も、優しい雰囲気に好感をもてました。 しかし、夫や知人は絶対1の市役所の方が良いよ、市役所を断るなんて勿体ないよ、と言います。 今は市役所で働いて、もっと働きたくなったら転職すればいい。市役所で働いていたら、きちんとした人って印象になるから転職にも有利だよ、と。行政で働く方が、パートといえどキャリアアップになるんじゃない?市役所のが年代の近い同性もいるし、仲良くなれる人もいるだろうし。と 確かに、市役所は40人位の応募の中から、資格もない私が内定をもらいました。こんなありがたい話を断るのは勿体ないなと感じています。仕事内容も、2の職場の方には申し訳ないですが、市役所のほうが興味があります。 また、2の職場の隣にラブホテルがありました。毎日通う所にラブホテルがあるのは若干の抵抗があります。慣れかもしれませんが。(他は住宅街、大きなショッピングセンターや公園がある) とはいえ、育児家事と両立しながらも、それなりに稼ぎたい事を考えると、今の私には自転車で通える職場は魅力的なのです。 長い目でみて、自分にはどちらで働くほうが合っているのか、本当に悩んでいます。 贅沢な悩みだし、自分で決められないのは情けない話ですが、実際に子育てと両立してきた方の意見が欲しいです。宜しくお願いします。

続きを読む

364閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も市役所をオススメします。 理由は、子育てしながらでも仕事ができる環境が整っていること。 4月から0歳と2歳のお子さんが初めての保育園ですよね。 最初は慣らし保育のため仕事はろくにできません。 初めての集団生活は感覚的になれるまで、お子さんもお母さんも疲れると思います。 それに3歳までは頻繁に病気しますよ。 平日5日間、休まずに保育園に通えると思わないほうがいいです。 面接官は制度として大丈夫というでしょうが、ともに働く人たちの考えはわかりません。 子供の熱が下がるまで2〜3日間もパートとはいえ休めます? その分の仕事を誰かがやってるわけです。 もちろん子育てが優先です。 頭でわかっていても心から理解してる人ばかりではありません。 その点、市役所ならきっと日常的なことだと考えてくれるでしょうし、ましてや子育て支援の部署なのですから、理解度が高いと思います。 自分の精神的な負担を減らし、長く勤められるのは市役所かなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる