教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめましてm(__)m 自分は低料金の理容院で働いている20歳の男です。高校を卒業して通信教育で今のお店で働き来…

はじめましてm(__)m 自分は低料金の理容院で働いている20歳の男です。高校を卒業して通信教育で今のお店で働き来年の8月に国家試験です♪ 今のお店ではカラーやパーマが無いので、私は刈り上げと角刈りをずっと練習しています(^O^)元々美容師なりたいのもあり、理容免許を取ることが出来れば美容師免許をとりに行こうと思っています!! 自分は雑誌などを見るうちにこんな風に、活躍しているサロンで働きたいと思うようになりました(>_<)有名サロンで働くには昼間や夜間で2年で卒業して新卒で面接を受けるか、通信教育で3年がんばってアシスタントで面接を受けるかならどちらが有利ですか??(*_*) ちなみに専門学校の卒業進路に自分の行きたい有名サロンが載ってない場合は、内定はもらいにくいのでしょうか?(..) あと昼間と夜間では授業時間は同じなのですが、昼間の新卒の方が面接の時は有利なのですか?? 色々と聞いてしまいましたが、相談のっていただけると有り難いです(>д<)

補足

誰かお願いします!

続きを読む

1,218閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ものすごい意気込みが伝わってきます! 急いで美容院就職をめざすなら理容師ではなく美容を専門にやっていく方が無難かもしれません。 しかし刈り上げなどショートヘア(男性など)を得意とする技術は理容が上です。 有名サロンの求人がない場合、今は人はいらないと思っている店が多いので 内定は難しいと思います。(面接者が多いので選ばれる可能性が低いです) 実際に四国から国家試験を控えた学生が東京の有名サロンに面接を受けにいきました。 しかし、内定はなりませんでした。 項目として、求人はでていなかった、国家試験に合格していない、東京で住む場所も決めていない(生活ができない) 気持は強かったそうですが(実際200人いて1人だけそういった考えをもっていたので) 採用側としては不安定な面接者だったため取らなかったそうです。 有名サロンに就職するのはとても大きな夢ですし、誰もが憧れる神聖な場所とうたわれています。 私的にはアシスタント面接…ですかね?有利かはわかりませんが。 就職をバックアップしてくれるのは新卒だと思います。学校の場合ハローワークがついていますしね。 夜間と昼間の学校がどちらが有利…夜間だから受けない、というのは差別になるので 結局は国家試験さえ受かれば同等ですよ! 参考にならないかもしれませんが頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる