教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【今勉強している資格は何?】 正社員で働いている方に質問です。

【今勉強している資格は何?】 正社員で働いている方に質問です。今、働きながら取得しようとしている資格はありますか? 予定学習期間と取得目標月はいつですか? 何故、その資格を取ろうと思いましたか? 学習中にヘコたれた時はどのようにして奮起しますか? 私はシスアド(ITパス)の勉強と旅行管理の勉強しているはずなんですが 少し学習してその後、手をつけずにいるので、みんなが頑張ってるのをみてがんばろうと思って投稿しました

続きを読む

735閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、資格ゲッターです。 もちろん正社員です。 ちなみに160時間/月の残業と、そのほかに2週間に1回ぐらいの土曜日は休日出勤となっています。 さて、資格取得の予定ですが 12月甲種5類消防設備士試験 来年 1月甲種4類消防設備士試験 2月航空特殊無線技士 8月OR9月ごろ 第二種電気主任技術者試験 10月大気関係第一種公害防止管理者 を予定しております 昨年の経験ですが、 8月から11月まで毎月、月の総労働時間が350時間であっても 睡眠時間1.5時間で勉強して行政書士試験に合格しました 正社員であっても、どんな試験でもできるとおもいます なぜ、こんなに資格を取るかといえば、残業200時間なんてはっきり言ってやってられません 全社1000人(製造も含む)ですが、私一人に会社のクレームの80パーセント(会社の主要取引先担当)を押し付けているのです。そんな中で、怒りをぶつけるものがなければやってられません。前任者はメンタル面で不調を訴えやめてしまいました。その前の前任者も同じです。しかも、大口取引先であることをいいことに、その取引先は、会計ルールを無視しろみたいなことをいいます 。それを上司に相談しても、何とかしてくれだけです。その怒りを、資格取得にぶつけています。 世の中のサイトで、資格マニアを、職場の不満から逃避しているとか非難するサイトがあることは知っています。 でも、これは逃避ではなく心理学で言う昇華だと思います。決して非難されるものではないと信じています。 最高、愚痴ってしまいましたがシスアド(ITパス)の勉強と旅行管理の勉強がんばってください

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる