教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

10人程度の小さな事務所で働いています。

10人程度の小さな事務所で働いています。仕事上で今まで経理をしてなかったのですが、顧問税理士さんが変わるとの事で今後経理ソフトを使って入力をして欲しいと言われました。 ソフトの使い方は税理士さんが教えて下さるそうです。 そのようなことがあるので簿記の勉強を始めようかと思っています。 簿記三級なら独学で取れると友人から聞いたのですが、実際独学で合格するのは大変でしょうか? 今から6月の試験に向けて勉強するつもりです。 本屋にチラッと見に行きましたがたくさんテキストがあってどれが良いのかも分からなかったので、どのようなテキストが良いかも教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的な場合、今から開始して6月に合格するのは難しいことではありません。 各有名な専門学校の関連出版社からも出ていますが、中央経済社の「検定 簿記講義」と「検定 簿記ワークブック」をセットで購入されますようお勧めします。が、ご自分で手に取って馴染みやすそうなテキストとワークブックが1番です。必ず同じ出版社のものをセットで購入してください。 ○手順としては 早く問題が解きたいと解説や問題に直ぐ入りたい気持ちを抑えて、必ずテキストとワークブックの「まえがき」「もくじ」など、簿記の自己紹介だと思って全て読んでください。 ①ワークブックを開きます。 今から学習する単元の問題を見て、どのような形の表や空欄が有るか、質問文に個数や@などがあるか、など、出題内容からその単元で学ぶ内容を大雑把に確認します。 ②テキストを開きます。 ワークブックの単元と合致した単元を出来る範囲で丁寧に読みます。中には理解が難しい言葉が出て来るかもしれません。そういう時は、そこに固執せずに、最終的には先に見た問題が解ければ良いのだと少し気を楽にして読みます。 ③ワークブックの問題を解きます。 ④答え合わせをします。 誤答は無闇に赤字などで訂正はせず、鉛筆書きを消して再度問題を読み直し解きます。この、解き直しが力となります。赤字で訂正して分かったつもりで先に進むと、分からないことが積み重なるだけで検定直前に苦労することになります。 検定簿記の学習は、如何に丁寧な学習を積み上げたかが重要になります。 実務と学習が同じではないので、ひと言で「簿記」と言っても二種類の学習を同時に開始するようなものです。 経理をしたことがないと承知した上で税理士が教えてくれると言うでしたら、実務としての経理をある程度覚えた後に検定向けの学習を始めるのもひとつの方法かなと考えます。

  • 独学でも全然大丈夫ですよ。 ただ最初は意味不明、専門用語が飛び交うので仕組みを理解するのに苦労するかと思います。 勉強しても何故そうなるの??といちいち止まってしまって前に進まない。 最初はそうなると決まっているから!と理解してどんどん先に進んでしまうのがいいかと思いますね。 ですのである程度かみ砕いて説明している本がいいと思います。 独学だと誰にも教えてもらえないので分かりやすく説明している、自分でも理解できる言葉で書かれている本を立ち読みでもして探してください。 大きい本屋にでも行けば山ほど置いてありますので。 ネットでランキングやおすすめを見てある程度めぼしい本を探しておくのもいいかもしれませんね。

    続きを読む
  • 簿記3級はやる気を出せば、2週間でマスターできます。 日商簿記の問題集を1冊、何回も何回も繰り返してください。 薄いもので構いません。 そして過去問を繰り返してください。 暗記?と思われるかもしれませんが、これが大事。 本当にやる気があえば、3級、2級の同時受験をおすすめします。 暗記??思われるかもしれませんが 簿記は、道具なんです、tool! 慣れが重要。 気持ちが熱いうちに、取り掛かりましょう。 頑張って!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる