教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求職中の内定と、内定辞退について。 現在求職中の者です。同時進行で3社応募しています。 現状はこんな感じです↓ …

求職中の内定と、内定辞退について。 現在求職中の者です。同時進行で3社応募しています。 現状はこんな感じです↓ (どこの会社も面接1回のみでの合否判定、面接OKの場合は採用となり試用期間からの勤務スタート) 【A社】 労働条件や実際面接時に会社を見ての印象的に応募している3社中第3希望。 金曜(8日)に面接し、結果待ち中。あと数名面接予定があるらしい。 結果は18日(月)に採用の場合のみ連絡あり。もし私側が他に決めた場合は、早めに連絡下さい、との事。 【B社】 手取りは数万上がるが拘束時間が前職より2時間ほど長いのが私的に悩み所。その点で第2希望。 本日午前面接あり。一応内定をいただく。一応検討させて頂きたいと伝えた。 18日までに私からの返事を連絡する。 【C社】 求人表の労働条件的には第1希望。→B社より手取りは少ないが一応前職よりは1万UPした額が記載あり。終業時間も理想的。 だが、面接がまだ(明日の予定)なので、実際の職場の雰囲気や詳しい労働条件についてはまだ分からない。 明日の面接の感じによって、第1希望のままかもしれないし、B社が第1希望になるかもしれない。 ここで、結果待ちやこちらからの返事の時期をどうしたらいいか、悩んでいます。 もし、今のところ第1希望のC社が明日の面接会社に伺い見たり話を聞いて私が思っていたのと違ったなと思ったら、C社の結果が出るまでもなく内定を貰っているB社に決定しようと思います。 が、もしC社がやっぱりここは第1希望かな~という感じだった場合、合否発表が1週間後などと言われた時に、ほかの2社への返事の期日を過ぎてしまう可能性は高いと思います。 つまり、18日にB社にはこちらから入るかどうか連絡しないといけないのに、C社から合否連絡くるのが例えば20日だったらどうするのか、という事です。 A社はもし採用の連絡があっても、希望順位の高いB社に内定貰ってるからB社を選ぶのは確かです。 でも、C社の結果によってB社に決めるかどうか、という状況になったときは、どうしたらいいのでしょうか? B社を断って、でもC社がダメだったからやっぱりB社に入りたい、なんて言えるわけないですし…。 乱文長文で分かりずらいと思いますが、こういう場合普通はどうするのでしょうか。

続きを読む

118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用担当をしています。 まずAは既に消えていますね。 肝心のCですが職場環境や就業時間、給与が事実かどうかしっかり確認してください。 それでCに行きたい場合は「他社で内定が出ているがこちらにしたい」と伝えてください。 質問者様が欲しければ早めに動きます。いらなければ 他者選考が終わるまで返事が出せないと言うでしょう。 それでも質問者様が待つならBを内定とし1~2週後の出社とします。この間にCと全てのやり取りを終え、気持ちと内定が確定したら速やかにBを辞退します。辞退は電話でも封書でもメールでも。 ひどいと思われがちですが昨今、複数応募は当たり前です、辞退も当然発生します。 就活は情でなんとかなりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる