教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3月からクリニックで勤務始めた看護師です。

3月からクリニックで勤務始めた看護師です。今まで、病棟で勤務しており外来業務が初めてなのですが、初日に業務を一通り早口で説明されたのですが1日の流れも把握していない中だったため、なかなか一度に覚えられません。ひとりで行うのは不安であるため業務も確認しながら行なっている状況なのですが、先輩に声をかけると「なに!?これ、昨日説明したよね?今忙しいんだけど」とあからさまに嫌な顔をされます。分からないことは帰宅後ノートにまとめていますがついていけない自分がいて悔しくて涙がとまりません。 2日目からは、ほぼ自立で動くことになったのですが全く動けず何をしていいか分からない状況です。 クリニック独自の決まりとかが多くて、こうじゃないでしょ!!と怒られますが初耳のことばかりで戸惑っています。 また、先輩が行なっている業務を手伝おうとすると「仕事遅いから、私が全部やるからいい。」と言ってなかなか手をつけさせてくれません。 仕事行くのが、辛くて食事も取れない状況です。 どうしたら良いでしょうか?

続きを読む

178閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「声高に言われると怖くて、萎縮して訳が分からなくなります。 もう少し穏やかに話していただけないでしょうか。」 「何度もお尋ねして申し訳ありませんが、何しろ初めてのことばかりで、失敗してはいけないので確認のためお聞きしている次第です。」 「時間がかかって、お手数をおかけするとは思いますが、私も必死に勉強しているところなので、しばらくは辛抱強く教えていただけるとありがたいです。」 時と場合によって使い分け、言ったらいいですよ。 口で言いにくいなら、手紙にでも書いて渡したらいいと思います。 その際はあなたの思うことをキッチリ漏れなく書いてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる