教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お客様に使う言葉の質問です ついさっきとあるイベントに来たお客様に案内をしたのですが お客様『今日のイベ…

お客様に使う言葉の質問です ついさっきとあるイベントに来たお客様に案内をしたのですが お客様『今日のイベント会場の入り口はどこですか?』 自分『観覧のお客様ですか?』 ※観覧か関係者か分からないので聞いてます お客様『ん?場所はここですよね?』 自分『はい、こちらの地下が会場となっています』 お客様『…あっちから入るんですか?』 自分『観覧でしたらあちらになります』 お客様『?』 自分『ぇー見にこられたお客様ですか?』 お客様『アッー!はいはいww』 みたいなやりとりがあったんですが、これは自分の言い方が悪かったんですかね? 質問に質問で返すんじゃなく頭から 『観覧でしたらこちら、関係者ならあちらが受付です』 と言えばよかったのかなと感じました あとバカにする訳じゃないですが『観覧』って言葉がピンとこないのかと思って こうゆうとき最初から分かりやすい言葉を使うべきと思います? (イベントを見にこられたんですかー?みたいな) 自分は店員がこうゆう喋り方してくるの抵抗あるんで、なるべく馴れ馴れしい喋り方はしないようにしてるんですが 皆さんは何か気を付けてることはありますか?

補足

↑この文を書いて何も考えず投稿したら タグに『自分 バカ』ってのが入ってしまったww

続きを読む

20閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    関係者には理解できる言葉でも 初めて聞く人には何言ってるわからないことがあります。文字ではわかるけど 音できいただけではわかりづらいことがあります。 観覧の意味がとっさではわからなかったのでしょう。 場所を尋ねる人は自分の思い通りの答えを期待してます。 お互い自分の頭だけで考えてると 通じないですね。 タメ口はダメですが 観覧ではなく身に来られたのでしょうか くらいの口語文で話す必要はありますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる