教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代で転職回数3回(4社目)って多いですか?

20代で転職回数3回(4社目)って多いですか?

1,628閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと世間的には多い部類に入ります。 ちなみに私は29歳にして、今の会社で5社目です。 転職回数が多い理由は…5社中2社が超絶ブラックだったからです。でも、転職する時は嘘をつかず転職理由を正直に伝えてますし、アルバイトしていた時もあります。 その時は、ただ転職活動をするのではなく、やりたい仕事があったので勉強や資格を取って、今は正社員で働いています。 私は企業側からすると、採用したくない人材であるのは確かですし、転職活動していた時に面接で1時間説教されたこともありますよw でも、経歴だけでなく何が嫌だったのか…これからどうなって行きたいのかを熱心に聞いてくれる企業様もたくさんありました。 ちなみに今の会社が業績不振で、この先危ないと宣告されたので、現在転職活動をしていますが、自慢じゃないですが、書類も多くはないですが通りますし、内定もいただいています。結構何とかなるものですよ。 転職回数が多いと人生終わった…って思いますし、誰にも相談できずに知恵袋で質問しても厳しいコメントが多くて余計落ち込みますよね。 転職回数が多い過去は絶対に消せないですし、社会は本当に厳しいです。ですが、そんな中でも質問者さんを必要としている企業は必ずあるので、辛いかもしれませんが、自分のペースでいいので長く働ける企業を探してください。 長々、偉そうに申し訳ございません。

    6人が参考になると回答しました

  • 書かれているだけで見れば多いです。 後は学歴にもよります。 仮に高卒で貴方が28歳だとしたら、10年間は 社会人をしていたことになりますので、3年毎に転職を 繰り返していることになります。 3年だから必ず・・・と言うわけでもありませんが、 ことわざに「石の上にも3年」とあるように大体は3年務めて ようやく仕事が物に出来るようになるか・・・と言うレベルです。 なので、3年毎に転職であれば、まぁ、今後の働き次第かな・・・と 思えますが、これが大卒だとしたら、21歳で社会人。仮に28歳 だとしたら、7年間で3回転職をしている形になります。 そうなると2年毎に転職を繰り返すことになるので、 「この人、大丈夫かな?入ってもうちも2年で辞めてしまうのでは?」 と思われてしまうのは普通の事です。 後は、雇用形態にもよります。 契約社員や派遣社員であれば、1年契約や2年契約がありますので、 契約更新毎に契約満了で辞めて、暫く趣味や好きなことに没頭して また新しい職場で雇用契約を結ぶ・・・と言う事であれば、 考え方としてありえます。 そこで「今までは若かったので契約社員で1年(2年)働いては 趣味の事をしていましたが、そろそろ本腰で腰を据えるために 正社員として定年まで仕事を全うしたく」・・・など志望動機の一つと して入れれば、まぁ、今後しっかりと働いてくれれば問題ないな・・・と 捉えます。

    続きを読む
  • 多いですね 迷走してますね 企業もどうせすぐ辞めるから採用しなさそう

  • 事情を知らずにそれだけを見れば、多いほうですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる