教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年間休日が93日 残業がほとんどなしです。 通勤時間は15分 土曜日は14時で終わります。 設立が長くて、育児休…

年間休日が93日 残業がほとんどなしです。 通勤時間は15分 土曜日は14時で終わります。 設立が長くて、育児休暇もあり、女性でも活躍できる会社です。 しかも、やりたかった仕事なので入社したい気持ちは高いのですが、休みが少ないのがネックです。 休みが多くても残業ばっかりでしんどかった経験や育児休暇がなくて結婚後は退職とか言われた会社などを経験してきたので、これほど条件が良い会社は珍しいですが、休日が…。 休みがあって同じ業界はありましたが、ボーナスなしとか商品管理が行き渡ってないとかでそのような会社には入りたくないので。 ボーナスもしっかりあり、商品にもこだわり持ってるのでとても良い会社だなと思ってます。 また、社内がきれいというのも魅力でした。 休日少なすぎですよね?

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    かなり少ないですね。普通は123日位では?年間30日×8時間=240時間の残業があるのと同じですね。月20時間位のある職場と実質同じです。残業代が出ないので、この事も踏まえて割に合うかどうかを考えるしかないと思います。

  • 育児休暇なんて国の制度です。 どこの会社でもありますよ。 会社は申請があったら拒むことはできません。 私は嫁が専業主婦ですが5ヶ月育児休暇取りました。 年間休日は、120超えてます。 しかし、大事なのはやりたい仕事、やっているうちに本当にこれか?とか、こんな仕事じゃとか思うこともありますが、金があれば働きません。 仕方ない、労働者階級なんだから、しかた。 仕方ないと思った時にどこで妥協できるかです。

    続きを読む
  • 甘いことをいうな!こっちは、年間86日 毎週 日曜日休み、後、土曜日は、月2だよ ボーナスなし。そっちが まだ ましだよ。❗

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる