教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

葬儀会社に勤めている者です。

葬儀会社に勤めている者です。数日後、とある葬儀の依頼を受けているのですが、その葬儀に私の父親が参列することになり焦っています。と言うのも、父は私が葬儀会社で働くことに反対しており、結果的に私が父を説得できず現在内緒で働いているという状況です。当日は無理矢理休みをもらったので式には出ませんが、会社の誰かがうっかり私の話をしないとも限らないので、会社にはやはり事実と口止めをした方が良いでしょうか? なにぶん小さい町なので心配です…

続きを読む

175閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    口止めはした方が良いでしょうけど、葬儀の席ってドサクサに紛れている場合が多いので、質問者様が心配されるほどのことではないのかな…というのが、私の感想です。 それにしてもお父さんに内緒で葬儀屋で働かれているとは、凄いですね! 私も25歳の時に葬祭ディレクターとして働き始めた時は、実兄から「死体を扱う仕事に就くなんて恥ずかしいから辞めろ!」とまで言われました。 当の本人はニートのくせに(笑)。 結局、10年ほど勤めましたが、私の勤めていた会社(正確には某農業団体の子会社)の方向性や価値観に共感できなくなったので辞めました。 周りの目を気にしないといけない職業でありながら、周りの目を気にせずに仕事をしないとやってられないという「図太さ」が必要な職業でもあると思います。 いつか、お父さんに理解して頂けるような時が来たら良いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる