教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マイナンバー制度と預金封鎖が関係ありませんと言う人と 信号は赤でわたって青で止まるものだと言う人は 知的水準が同じだ…

マイナンバー制度と預金封鎖が関係ありませんと言う人と 信号は赤でわたって青で止まるものだと言う人は 知的水準が同じだと思いませんか?金融がグローバル化している中では 外国人の資産没収を避けるために 預金封鎖をするうえではマイナンバー制度は必須ですよね?

続きを読む

11閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マイナンバー制度は完全に預金封鎖の布石です 犯罪収益移転防止法と国税総合管理の存在により マイナンバー制度が不正受給防止目的という話は間違いであることは確定しました 意図的に間違いを流布した人は マイナンバー制度による預金封鎖をやれと 思って不利益を隠しているだけですよ 2001年10月31日朝日新聞 宮沢喜一大蔵大臣のインタビュー ”終戦の時に政府は軍が持っていた債務を棒引きした。今回日本には千数百兆円の国民資産があるのだから新勘定、旧勘定を作って、なんらかの番号制を導入して国民資産を調べればできると思う” 更に明らかになっている話として 1997年 大蔵省原案 ・国債・地方債の利払いを停止し、利払いは将来にわたっても一切行わず、元本は一律5割カット、30年償還とする ・郵貯、簡保は貸し出している特殊法人への融資金約200兆円は全てを債権放棄する。このため預金者などに対しては一切の払い出し・解約を停止し、一律5割カットの上国債のように無利息で30年償還とする。 ・民間金融機関に預けている国民の預金は全て5割カットする 2001年IMF原案 2002年2月14日開催第154回国会予算委員会で,五十嵐文彦議員(民主党)が触れた内容。 1 公務員の総数の30%カット,給料30%のカット,ボーナス全てカット 2 公務員の退職金は100%すべてカット 3 年金は一律30%カット 4 国債の利払いは,5~10年間停止 5 消費税を20%に引き上げ 6 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ 7 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税 8 債権・社債については5~15%の課税,株式は取得金額の1%を課税 9 預金は一律1000万以上のペイオフを実施 10 第2段階として,預金額を30%~40%を財産税として徴収

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる