教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webデザイナー

webデザイナーwebデザイナーとかはやっぱり日頃デザインするのが好きじゃないと採用されないですね? アドバイスお願いします

368閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    デザインも重要ですけど、専門知識も必要ですね。 今のWebデザインは、インタラクティブ性があがっているので、単に、デザインが優れているだけでは採用してもらえません。 アナログな感覚を持つデザイナー。 デジタルに物事を考えるプログラマ。 この双方をバランスよく表現できる人が求められています。 かつ、これはとても重要ですが、納期を確実に守れる人です。簡単そうで、非常に難しいですよ。納期を守るのは。お客様の要求がアバウトなこともありますし、お任せとか言っておきながら、デザインが気に入らないなんてフツーにありますから。その上で、納期を守るんです。至難の業ではありません。 それをやり遂げる人こそが、求められています。

  • 日頃デザインいてもってまねしたりイラストとはちがうねー まず感覚がちがう イラストような感覚だと無理っす

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる