教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトで塾講師をやるかカフェのバイトをやるか迷ってます。

バイトで塾講師をやるかカフェのバイトをやるか迷ってます。塾講師の理由は留学を考えているのですが、自分の英語の忘れてる部分の復習にもなるからいいなと思ったのが理由です。 カフェは同じ年代の人が多くてバイトで友達とかできたらいいなというのが理由です。 どちらの方がオススメとか大変なこととか、とりあえずなんでもいいので意見待ってます!

続きを読む

962閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私はバイトで個別指導の塾講師をしています。飲食店は一切やったことないです… 塾講師の主な志望理由としては、子どもが好きだから・勉強内容に関わる新しい知識を自分なりの方法で吸収してほしいから・子ども目線で物事を考えて成功に導きたいから、だと考えています。 質問者様の場合は大学在学中に留学を考えているのでしょうか。それなら塾講師なんかやらなくても、TOEICやTOEFLなどの勉強に励み、資格を取得したほうが賢明な方法ですよ。留学のためにはそういった英語の資格を見ることが多いので。留学のための英語の復習という軽い気持ちで塾講師をやると、採用された後痛い目に遭いますよ。「やっべ、この英単語の意味忘れたー」「この文法どんなときに使えばいいんだっけ」というように、躓くことが多くなるでしょう。間違いなくすぐ辞めるパターンに陥ります。だったらカフェに限らず、学生の一番評判の良いバイトともいえる飲食店に挑戦してみては?カフェだけでなく、レストラン、居酒屋、寿司屋、ケーキ屋などがあります。店員側は陳列している商品をたくさん売って儲けたり、お客様からの注文に応えて料理を出したりすればいいだけです。 まずはカフェの方からやってみたらいいと思いますよ。

  • カフェのバイトの方が融通が利きやすいと思います。

  • 塾講師は稼げません。 個別塾と思いますが、毎日必ず入れるとは限りません。 何校も掛け持ちしている講師が多いです。 その点カフェは基本自分の好きな時に入れて稼げます。 シフト出す人が多く削られることもたまにありますが、基本要望どおりはいれます。

    続きを読む
  • 迷っているなら、両方応募して、採用された方にしましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる