教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ADHDと診断されたものです。

ADHDと診断されたものです。仕事が高校生の時から続きません。 短大を卒業し、 新卒で訪問介護の正社員を約11ヶ月して退職 そこから事務のアルバイト 1ヶ月 マッサージ アルバイト 1ヶ月 別のマッサージ 1日 障害者の作業所 指導員 アルバイト 2ヶ月 で、また正社員の介護に戻り今で2ヶ月目です。 ケアレスミスが多すぎたり、他人の気持ちを察せなかったり、や、場の雰囲気で、泣けてきたり、ネガティヴで、気分が沈んだりしてよく暗いと言われます。 衝動的に行動をしてしまうせいか 海外に次の日に飛んでいたりで、中国や、香港、台湾に飛びました。引っ越しも4年間で4回しています。 今は23歳ですが、このまんまでは、ダメだと思っています。人生ぼろぼろです。 どんどん、職歴が増えていくばかりです。 同じADHDの方 どうやって生活していますか?

続きを読む

575閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基幹相談支援センターという所で現状を話し就労移行支援やソーシャルスキルトレーニングを受けられる医療機関へのコーディネイトをして頂くと良いですよ 御参考に

    1人が参考になると回答しました

  • 医師に相談します。 他人のことを聞いてもその通り真似できる保証は無いので、質問者は質問者のできることをするだけです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる