教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1の女です。

高校1の女です。私は今現在、パン屋さんの製造の方でバイトさせていただいてます。あと約3ヶ月で1年が経つ…というところでしょうか? もともと初めてのバイトがここのパン屋さんでして続いている訳なのですが入った頃からとても良い人が多く、嫌だなっと思ったことがありません。しかも今はとても周りの人とも仲良くさせてもらっていて私的には良い関係が保ててると思います。 (シフトも好きなように入れさせてもらい、緊急な休みも受け入れてもらうことができます ) それでなんですが、初めてのバイト先が今のところなので他のお店でたとどんな感じなのか全く知りません。今後、就職などする時に今のバイト先で学んだことが一般的だと思っていたら失敗することがあるんじゃないかと不安です。他の人のバイト経験の話や人間関係での嫌がらせなど…いろいろ聞かせてほしいです。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    某アパレル企業でバイトをしている者です。(大学生) 僕もここでは質問者さんとおなじような感じで働いてます。退勤も基本的に時間ぴったりだしとてもホワイトです。 あと、フロアコーティングのお仕事をやっていたこともあります。これは超大変で朝6時前に出勤で退勤は9時過ぎ、最長で深夜1時ごろ家に帰ってきたこともあります。 営業マンがとってきた仕事を予定日までに仕上げないといけない訳ですからこうなってしまうのは当然なんですよね( ̄▽ ̄;)ですから、ノルマがある仕事は残業は確定だと思ってます。 結局、大工さんたちと同じく職人業なので、結構体育会系で仕事が遅かったりすると文句を言われたり怒られたりしました。 質問者さんは女性なので、こういうものとは無縁かもしれませんが、、。 基本的に他の授業員と協力し合えて一緒に働いていて楽しいと思ってもらえれば、こちらも楽しく仕事が出来るのだと思ってます。 社会において人間関係がやっぱり最も重要だと思ってるので、ここが良くない職場は自分も不安です。 バイトは学生のうちの良い社会経験になると思います。パン屋さんつづけていくのも全然いいと思いますし、他に何かやってみるのもよし! がんばってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる