教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険手当について 受給資格があるかどうかの質問です。 過去質問を読んでも良くわからなかったため教えてください。 …

失業保険手当について 受給資格があるかどうかの質問です。 過去質問を読んでも良くわからなかったため教えてください。 正社員 勤続2年半 3月末で自己都合のため退社 アラサー ある企業に転職サイトへの直接応募から内定通知書を受け取りましたがまだ入社の返事を迷っております。 もしこの状態で失業保険手当の申請をしに言った場合、下記の状況の場合、受給はどうなりますか。 ・失業保険手当申請後、入社保留の会社へ正式に入社する意思表明をする。 現会社を3月で退社する。 新しい職場への入社は5月頭GW明けとする(無職期間約1ヶ月) おねがいします

続きを読む

237閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3/31退職なら離職票は早くても4月の2週目くらい。 失業給付の手続き前の内定は基本手当も再就職手当も該当しないですよ。 保留で他社に応募しその会社に入社でないなら。 失業給付の手続きから7日間の待期+3か月の給付制限後から基本手当が支給となるので5月は何も支給なし。 再就職手当は給付制限の最初の1月はハローワークの紹介に限られています。 5月初旬なら4/1に失業給付をしていないと。

  • 自己都合なら、三ヶ月支給されませんので4月に手続きしても8月からの支給になりますがあなたは既に就職してますから雇用保険の基本手当の支給はされません! 勿論内定が取り消される不安があれば申請しても構いませんが、無職期間一ヶ月では基本手当支給無しですよ!

    続きを読む
  • 手続き前に内定があるので、入社が手続き後であっても失業給付は貰えない。 どちらにせよ、自己都合退職なので、3ヶ月の給付制限を受けるし、その給付制限の最初の1ヶ月目はハロワ求人じゃないと再就職手当も貰えないので、手続きをするだけ損。(手続きをした時点で雇用保険の加入年数がリセットされるので) 3月退社で4月入社が1番良いですね。 離職票は、必ず貰っておいて1年は保管していた方が良いですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる